大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

九条ネギ終了・再生・ネギ坊主(九条ネギ栽培のまとめ)

2014年03月31日 | ネギ
2014/03/29


九条ネギ、最後の収穫です。



今年も出来は最高で、
となりのベテランおじさんに褒めて頂きました。v(。・・。)イエッ♪

九条ネギ栽培(干しネギ栽培)のまとめ
植え付け9/9 追肥・土寄せ10/29 収穫開始12/12 抜き取り収穫1/31 再生3/15


でも、九条ネギが終了したわけではありませんよ。
刈り取り収穫をしてきた株がこんなに再生しています。



九条ネギの再生力ってすごいですね。
しかも、
下仁田ネギのような白ネギは分けつしませんが、
この九条ネギは分けつして増えます。

今回の収穫、これで2株分です。↓



すき焼き食べ放題です。
京都のすき焼きは「鶏肉」のこともあるんですよ。


あれ!再生ネギにネギ坊主発見。
そく、むしり取りました。



ネギ坊主ができると固くなっちゃうんですよね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギが元気!(玉ねぎとレタスはコンパニオン?)

2014年03月30日 | 玉ねぎ
2014/03/29


タマネギが元気です。



「O・P黄(中生)」240株、・「ネオアース(中晩生)」120本





まだまだ、ふくらみは見られませんが、
楽しみです。


が…


ダメもとで植え付けた「貝塚早生」60本。
めちゃ細くて頼りない苗だったんですが、
やっぱり、冬の寒さで半分くらい消えてなくなりました。
残ったものも5月どり可能な早生なのに、いまだにヒョロヒョロ。
こりゃ、だめですね。

で、こんなことしてみました。↓





欠株の穴にレタスを植えちゃいました。

タマネギはいろいろな野菜のとの相性がいいようですが、
レタスとの相性もいいようです。
土壌の栄養バランスの関係から、
レタスとタマネギを混植すると生育が良くなるそうです。

コンパニオンとして頑張ってもらうことにしました。
さて、どうなることでしょう。


*レタスとタマネギは相性がいいのですが、
レタスとネギは相性があまり良くないようです。
混植するとレタスの生育が悪くなるそうですよ。
ご注意ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春まきゴボウの栽培スタート(袋栽培)

2014年03月29日 | ゴボウ
2014/03/28


今年は年3回(春まき・夏まき・秋まき)栽培しようと思っているゴボウです。
なので、例年よりもちょっと早めに春まきのタネを播きました。
もちろん今年も袋栽培です。

3/26に水に浸して加温しておいたタネが発根してきました。



まだ1、2粒だけですが
休眠が解け、目覚めた証拠なので、
これで十分、タネまきをすることにしました。
(ゴボウの根は傷つきやすいので、発根させ過ぎはダメ。又根の原因なります。)

倒れないように支柱を立て底を切った袋をかぶせます。



袋の中に培養土(40リットル)を詰めます。



1袋10株の予定なので各袋15粒づつ播きました。
光好性発芽なので、覆土せずタネを押さえるだけにしました。



たっぷり水やりしてタネまき終了。





奥の2袋は昨年秋まきのゴボウです。



先日(3/15)追肥しておいたので元気いっぱいです。
4月中下旬の収穫でしょうか。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニのタネまき

2014年03月28日 | ズッキーニ
2014/03/27


ズッキーニのタネをポットに播きました。

**ダイナー





**オーラム






今年も、爪切りでタネの横をパッチンしました。

カボチャやウリはタネの皮を傷つけておくと
吸水しやすくなるので、発芽率が良くなります。



あらかじめ水を含ませたタネまき培養土をポットに詰め、
1ポットに1粒ずつ水平にまきました。(写真撮り忘れちゃった。)
さらにたっぷり水やりです。

赤のテープのポットが「オーラム」、テープなしが「ダイナー」、
各3ポットです。

少ないんじゃないって?
今年は4月にもタネ播きする予定なんです。
4株づつ2回栽培します。
だって、
ズッキーニって、すぐ生り疲れして良い実がならなくなるんですよ。

プラスティック容器に入れてふたをして日当たりの良い窓際に置き、
「ぴたり適温プラス」で加温します。



発芽するまでは、
フタをしたまま、水やりもしません。

昨年は5日で発芽しました。
さて、今年はどうでしょう?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春まきゴボウの準備

2014年03月27日 | ゴボウ
2014/03/26


春まきゴボウのタネまきの準備をしました。

*ゴボウの種は硬い殻で覆われていて、発芽しにくいので
タネを水に浸し一昼夜吸水させておきます。



*さらに「ぴたり適温プラス」で加温して
1~2mm発根させてからタネまきしようと思います。
ダメかな?



もちろん袋栽培です。
1袋10株の予定で15粒ずつ準備しました。

ゴボウって年に3回播けるんですね。
最近知りました。

<ゴボウの種まき時期:ミニごぼう>
春まき:3月下旬~6月上旬  収穫時期:5月下旬~10月下旬
夏まき:6月中~7月上旬  収穫時期:9月下旬~3月中旬
秋まき:11~12月下旬  収穫時期:5月上旬~6月上旬


今まで「春まき」と「秋まき」しかしたことがないのですが、
今年は「夏まき」もしてみようかな。
年中途切れなくゴボウが楽しめるかも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする