大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

エダマメ「丹波黒大豆」のタネまき

2016年06月30日 | 枝豆
2016/06/26


雨ばかりで作業が予定通りに進まず、ちょっと焦ってきました。
焦っているのはエダマメ「丹波黒大豆」のタネまき。

JA京都によれば
黒大豆の種まき適期は6月上旬~中旬

畝の準備すらできていないというのに
すでに6月下旬…

これ以上遅れるわけにはいきません。
で、
毎年は直播しているのですが、
今年はセルトレーに播いて移植栽培することにしました。
育苗している間に、畝の準備もできるでしょう。

セルトレーに湿らせたタネまき培土を詰め
丹波篠山の義姉から頂いた「丹波黒大豆」のタネをまきます。



1粒ずつ、へそを下にして1㎝の深さに押込み、
上から覆土ます。



たっぷりと水やりしたら、



乾燥しないように育苗箱でふたをし、
発芽を待ちます。



発芽まで約3日。
種まきから約10日、本葉が見え始めたら植え付けします。

何とか、間に合うでしょうか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ「ダビデの星」の3本仕立て

2016年06月29日 | オクラ
2016/06/26


昨年大好評だったオクラ「ダビデの星」、
今年は自家採種したタネから育てています。
タネまき5/1の様子→こちら



発芽後、
少し大きくなってから元気な物2~3本を残し切り取り、
1株2~3本仕立てにしています。



オクラは樹勢が強すぎると変形果が出やすくなり、硬くなるのも早いので、
1か所に数本生やして、樹勢をコントロールする事によって良品多収になるそうです。

基本、側枝は取り各1本仕立てです。

でもね、
発芽直後にネキリムシに切られて1本のみになっている株もあります。
そんな時には、
側枝を伸ばして3本仕立てにしちゃいます。



同じ効果が得られます。


おや、もう花が咲いています。



オクラの花はやっぱりきれい!
収穫はもうすぐ。

◆ダビデの星の特徴


(昨年の収穫)

一般的なオクラに比べ、ダビデの星は太くずんぐりとした感じで、
断面が五角形とかではなく、綺麗な切れ込みが入った星形になっています。
かなり太く、それに肉厚です。
でも食べると固くなく、独特の香りが感じられとても美味しいです。

たのしみ!







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモ「武井白鳳」の収穫

2016年06月28日 | モモ
2016/06/27

本日、2本目の記事です。


今年もモモ「武井白鳳」、大量に収穫しています。
例年よりもちょっと早い感じかな。



うっとりするほどきれいな外観です。



やわらかい果肉で果汁が多く、
とてもみずみずしくジューシーなのが特徴です。
そのままガブッとかぶりつくと桃汁が滴り落ちるような桃らしい桃です。



今年はかなりの大玉ぞろいです。

さっそく、日頃の感謝を込めて
あっちこっちの親せき、知人に送りました。

完熟で収穫しているので、とても甘いですよ。
しばらくはデザートはモモ!食べ放題!
ちょっと贅沢な気分。v(。・・。)イエッ♪


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のキャベツ「春波」終了とラッキーな「再生キャベツ」

2016年06月28日 | キャベツ
2016/06/22

三角畑で栽培していたキャベツ「春波」を残り全部を収穫しました。
タネまき2/9 植え付け3/22





実は、爆発を始めたんです。



雨の多い時期、一気にみんな爆発してしまうので、
その前に収穫してしまいました。



りっぱなキャベツです。
今日は「お好み焼き」かな。

ラップして新聞紙で包んで、冷蔵庫で保存しておきます。
かなり長期間保存できます。


これ↓も三角畑のキャベツです。



ほったらかしだったので、外葉は虫食いの穴だらけですが、
実は、再生キャベツなんです。

4月に収穫した「春波」をそのまま残しておいただけ。
途中、案外上手くいきそうなので、出てきた新芽は1本にしましたが、
あとはほったらかしてました。
収穫の様子4/3→こちら



りっぱなキャベツになっていました。
なんかすごく得した気分です。

ラッキー!!

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉トマトの雨除け設置

2016年06月27日 | トマト
2016/06/26


大玉トマトの雨除け、
梅雨に入る前に設置しなくっちゃ…って思っていたのに、
なかなか息子との予定が合わせられず、
本日やっと、設置できました。





市販の雨除けセットを2セット連結しています。(筋交い4本追加)
ビニール屋根の下には防鳥ネットも張って、
カラス対策もばっちり。


*雨よけ効果*

雨による青枯れ病、疫病、その他のいろいろな病気になりにくい。
雨による花房の落花が少ない。(果実がたくさんつく)
果実がひび割れない(裂果防止)。
果実の皮が固くならない。(日焼け果防止)
成長が大変良い。

だって。

収穫にはまだもうちょっとですが、
大きな実がどっさり!





尻腐れ病もなさそうです。
予防に実の裏の葉を切っておきました。

これは期待できそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする