大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

小松菜・ビタミン菜 タネまき

2020年03月29日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊

2020/03/21

昨日と今日、雨です。

雨の前に小松菜・ビタミン菜のタネまきを済ませています。

 

マルチまで張った準備済みの畝です。

準備はなんと9月です。ヾ(- -;)

穴なしマルチなので、

バーナーと底を抜いた空き缶で自作5穴マルチにしました。

各穴4~5粒ずつ播きました。

ごく薄く覆土し、水やりし、

不織布をベタ掛けしておきました。

手前が先日タネを播いたスイスチャード、小カブ、

奥が今日の小松菜、ビタミン菜。

スイスチャード、小カブはすでに発芽しています。

写真は撮り忘れ。

 

この季節、トウ立ちが早いので、少量ずつの栽培です。

時期をずらしてもう数回種まきする予定。

 

週末も仕事…。(--,)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツのリレー栽培 彩音(収穫1~2月)

2020年03月27日 | キャベツ

秋〜春キャベツはタキイがおすすめの「美味しいキャベツのリレー栽培」を実践しています。

初秋(収穫10~11月)→コーラス(収穫11月)→湖月SP(収穫12~1月)

→彩音(収穫1~2月)→夢ごろも(収穫3~4月)→春波(収穫4~5月)

→YR春空(収穫5月)

詳細はこちら

 

防虫ネットトンネル1枚で越冬させたせいか、

全体的に遅れていて、現在、彩音(収穫1~2月)を収穫中。

4月上旬までに夢ごろも(収穫3~4月)まで収穫終了しないと

夏野菜の準備ができないので、ちょっと困るかも。

十分な大きさになっているので、

ジャンジャン収穫して頂きましょう。

 

栽培が遅れているというよりも、消費か遅れている…

月に8玉の予定は2人家族(たまにもう一人)にはちょっと多いね。

 

キャベツのトンネルの中に同居していたセロリ、

越冬しました。

すも入っていないし、ちょっとうれしい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ「仁徳一寸」 整枝と倒伏防止対策

2020年03月25日 | ソラマメ・エンドウマメ

2020/03/21

 

11/19にタネを播いたソラマメ「仁徳一寸」です。

タネまき11/19の様子→こちら

かなり遅めのタネまきで

発芽するか?越冬できるか?

心配しましたが、

不織布やラップに守られてすくすく成長してきました。

発芽 防霜対策(不織布トンネル) 防寒対策(食品用ラップ)


年々暖冬になるので、遅めのタネまきがいいようです。

もう花が咲き始めたものもあります。



いそいで、

養分の分散を防ぐために弱々しい茎は切り取り、

1株あたり6本の茎を残しました。



光がソラマメの中心にまで届くように、

整枝は株の中心をカットが基本です。


倒れやすいので、水平にネットを張って倒伏を防ぎます。

防寒用のラップを設置した杭に

蔓ものネットをひっかけただけです。

伸びてくる枝を順次ネットに誘引して倒伏防止をします。



整枝をしたタイミングで追肥…のはずでしたが、

すっかり忘れてました。

あちゃー。また後日。

 

ソラマメのことを記事にすると、もう春って感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト「桃太郎ファイト」 鉢上げ

2020年03月23日 | トマト

2020/03/19

トマトの鉢上げをしました。

一日空いてしまいましたが、

一昨日のナスの鉢上げの続きにした作業です。

ポイントを除けばナスの鉢上げとほぼ同じ作業です。

 

2/29にタネまきしたトマト「桃太郎ファイトです。

タネまき2/29 発芽3/5

本葉が1〜2枚目がでてきたタイミングで、鉢上げをします。

 

苗をセルトレーごとドボンと水につけしっかり給水させます。

 

ポットにはあらかじめ水を含ませた育苗培養土を詰め、

さらに底から水が出るまで水をまきます。


毎日水やりをすると根傷めする場合があるので、

鉢上げの最初にたっぷりと水をあげておきます。

鉢上げ後は、ある程度土が乾いてから水をやります。

 

落ち着いたら、植え穴をあけます。

 

苗をセルトレーから取り出し、

 

ポイント! 根幹を横にして土に押し込み

双葉の下1cmくらいまで土をいれれます。

 

イメージです。(他ブログより拝借)↓

 

水はけをよくするように、

また根がポットの穴から出ないように、

透明な衣装ケースの底に「ねこ除けマット」を逆さに敷いて、

下に空気が通るようにします。

 

鉢上げした苗をいれて、

リビングの陽当たりの良い窓際に置きます。

 

これで鉢上げ完了。

GWに植え付け予定です。

がっちり育ってね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス「筑陽」 鉢上げ

2020年03月21日 | ナス

2020/03/19

2/16にタネまきしたナス「筑陽」です。

タネまき2/16 発芽2/23

この本葉が1〜2枚目がでてきたタイミングで、鉢上げをします。

 

苗をセルトレーごとドボンと水につけしっかり給水させます。

 

ポットにはあらかじめ水を含ませた育苗培養土を詰め、

さらに底から水が出るまで水をまきます。


毎日水やりをすると根傷めする場合があるので、

鉢上げの最初にたっぷりと水をあげておきます。

鉢上げ後は、ある程度土が乾いてから水をやります。

 

落ち着いたら、植え穴をあけます。

 

ピンセットを使って、苗をセルトレーから取り出し、

 

根幹を植穴にまっすぐにいれ、

 

土に押し込み双葉の下1cmくらいまで土をいれれます。

 

水はけをよくするように、

また根がポットの穴から出ないように、

透明な衣装ケースの底に「ねこ除けマット」を逆さに敷いて、

下に空気が通るようにします。

 

鉢上げした苗をいれて、

 

リビングの陽当たりの良い窓際に置きます。

 

これで鉢上げ完了。

がっちり苗に育てばいいな。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする