大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

今年のニンニクは好調

2020年10月31日 | ニンニク

2020/10/24

今年のニンニクは好調なスタートです。

植え付け10/6の様子→こちら

 

なんと100%発芽しました。

 

 

しかも2本芽が出てきているものもなし。

 

 

冬までの目標は葉っぱ2~3枚!

根の張りが不十分だと春のニンニクの太りが悪くなってしまいます。

 

これも難なくクリア。

 

ニンニクのは5月の終わりから6月にかけて大きくなり、

6月ごろ、葉が枯れ始めたら収穫のタイミングです。

 

ほかのネギ類も今年は好調。

 

*ワケギ

 

*九条ネギ

 

当たり年かな?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュンギクの収穫

2020年10月30日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊

2020/10/27

シュンギクを間引きながら収穫しています。

タネまき9/24の様子 → こちら

 

 

柔らかいので生のままでサラダにもできます。

 

昨年の写真です。↓

 

*作り方

きれいに洗って食べやすい大きさに切り、水気をしっかり切っておきます。

ゴマ油、鶏がらスープの素(顆粒)、塩をよく混ぜて

シュンギクに加えて全体になじませたら、完成。

 

美味しくて、はまりますよ。

 

収穫後です。

手前1列の間引きが終了。

 

 

 

草丈20cmのころは抜き取り収穫(間引き)をします。

草丈が30cmくらいになったら地際の3cmほどを残して摘み取り、

その後は伸びてくるわき芽を順次摘み取って収穫を続けます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツのリレー栽培 1番手「初秋」収穫

2020年10月29日 | キャベツ

2020/10/27

今年も秋〜春キャベツはタキイがおすすめの「美味しいキャベツのリレー収穫」を実践しています。

 

初秋(収穫10~11月)→コーラス(収穫11月)→湖月SP(収穫12~1月)→彩音(収穫1~2月)

→夢ごろも(収穫3~4月)→春波(収穫4~5月)→YR春空(収穫5月)

 

いよいよ、一番手の「初秋」の収穫開始です。

タネまき7/29 鉢上げ8/22 植え付け8/31

 

 

6株です。

 

 

2株、収穫しました。

 

 

外葉を剥いでもかなりデカイ!!

 

 

柔らかそう!

 

サンチュレタスも収穫。

 

 

朝のフレッシュサラダが楽しみ。

 

キャベツは今月から来年5月まで

途切れることなく毎月収穫できる予定です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎ブロッコリー「スティックセニョール」 摘芯

2020年10月28日 | ブロッコリー

2020/10/24

茎ブロッコリー「スティックセニョール」、

防虫ネットトンネルを外したら大きな葉っぱを伸び伸び広げています。
 
 
 
 



頂花蕾が500円玉くらいになっていました。




バッサリ、摘心しておきました。
 
 
 
 
まっすぐに切ると切り口に水がたまり腐ってしまうので、

切り口が斜めになるように切りました。
 
 

 

茎ブロッコリーは側枝と先になる花雷を食べるので、

側枝を増やすために主枝の先に出来る頂花雷は摘心します。
 
 
今年の茎ブロッコリーの栽培は3株。
 
あとの6株は側花蕾も収穫できるタイプのブロッコリー。
 
こちらの頂花雷はまだまだ小さいです。
 
 
 
 

甘くて美味しいブロッコリー、

来春3月までの長期収穫ができます。
 

楽しみ!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンの間引き  ドライニンジンの葉

2020年10月27日 | にんじん

2020/10/24

かなり遅めの9/3にタネまきをしたニンジン「向陽二号」「金時」

おまけに発芽がそろわずに、何度かまき直しして、

バラバラな大きさです。

 

タネまきの様子 → こちら

 

構わず、1本に間引きしました。

 

 

 

左:金時  右:向陽二号

 

又根がなくホッとしました。

 

追肥は「野菜百撰」を肥料に使ったので省略しました。

↑ 50~100日タイプの野菜に元肥一発!!

 

間引きしたニンジンの葉は
定番のドライニンジンの葉にしました。




毎年、この時期の間引きから作っています。
ドライパセリと同じように使えます。


*ドライニンジンの葉の作り方

・ニンジンの葉(100g)は洗って水気をとり乾かしておく。
・キッチンペーパーに重ならないように並べ、
レンジで500Wで8分。(途中何回か取り出してほぐす)
・取り出して、葉がパリパリになっていたらOK。
・ボールにザルをセットしてその上で手で揉むようにして細かくする。
・小瓶に詰めたら出来上がり。

詳しい作り方 → こちら

簡単にできて便利ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする