大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

タネ播き・追加播き・播き直し 今回は順調

2023年10月26日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊

2023/10/24

10月上旬に播いた葉物野菜は

発芽しなかったり、発芽しても直後、コオロギに食害されて消失したり

散々なものがありましたが、

 

10月中旬ごろ、

タネ播き・追加播き・播き直ししたものは今回は順調のようです。

 

*サニーレタス  タネまき10/10

 

チンゲン菜  追加播き10/20

 

ホウレン草  追加播き10/20

 

水菜  播き直し10/20

 

春菊  追加播き10/20

 

タネや土の問題ではなく、気候の問題だったようです。

 

オクラ「ダビデの星」を片づけました。

 

 

2メートルを超えていましたし、

まさに木です。

 

この根(直根)を見ると、

移植を好まないのがよくわかります。

 

 

やっと二畝片づけられたので、

今週末に耕耘、畝立てしてもらいます。

 

 

イチゴ、タマネギの予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間引き(4本→2本)順調なものとそうでないもの

2023年10月20日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊

2023/10/17

いろいろの間引き(4本→12本)をしました。

 

順調なもの

ナバナ

 

小カブ

 

日野菜カブ

 

ニンジン

 

ジャガイモ

 

間引きしないもの

小松菜

 

残念…播きなおしになったもの

水菜・ホウレン草

発芽直後のフタバのコオロギ?による食害です。

播きなおしてもダメかな?

コオロギの被害は10月中旬までらしい。

今からだったら大丈夫?

とりあえず、播きなおしておきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ葉物野菜「のらぼう菜」「ビタミン菜」のタネまき 今日の収穫

2023年10月06日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊

2023/10/04

まだまだ葉物野菜のタネまきは続きます。

 

今日播いたのはコレ ↓

 

 

今年は穴あきマルチは一切使いませんでした。

みんなカセットバーナーと空き缶を使って

播き穴をあけました。

 

 

手前:のらぼう菜 株間45㎝ 2列

奧:ビタミン菜 株間15㎝ 3列

 

 

植え穴は自作するとなかなか勝手がいいです。

穴あきマルチはもういらない?

 

各穴4粒ずつ播いて、たっぷり水をまき、

 

 

仕上げは防虫ネットトンネルを設置しました。

 

 

とりあえず、今思いつくタネまきはみんな終わりです。

 

おまけ

本日の収穫です。

 

ズッキーニが好調です。

 

 

他にも…

オクラ「ダビデの星」、ゴーヤ、キュウリ、ナス

 

 

どれもツヤツヤです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉物野菜(なばな・ホウレン草・チンゲン菜・小松菜・水菜・春菊)のタネまき サツマイモの試し掘り

2023年10月05日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊

2023/10/03

葉物野菜のタネまきをしました。

播いたのはコレ ↓

 

バーナーとパイプの端材を使って播き穴をあけて

播き穴を少しへこませ、

厚紙を切ったものとピンセットを使って

 

 

各穴4粒ずつ播きました。

 

ナバナ「冬華」 株間45㎝ 2列

 

チンゲン菜・ホウレン草「弁天丸」 株間15㎝ 3列

 

小松菜「ななみ」・水菜 株間15㎝ 4列

 

春菊 株間15㎝ 4列

写真撮り忘れ

 

ナバナ・チンゲン菜は間引きしますが、

ホウレン草、小松菜、水菜、春菊は

間引かず、ほったらかし栽培します。

 

覆土し、たっぷり水やりして、

 

 

防虫ネットのトンネルしておきました。

 

 

サツマイモも試し掘りをしました。

 

 

デカイ!

 

 

どれだけデカいかって?

わたしの長靴と比べてみました。

 

 

これは期待できそう。

お天気次第ですが、今週末収穫の予定です。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレン草、ビタミン菜、チンゲン菜、水菜、小カブ 成長中

2023年04月05日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊

2023/03/30

ホウレン草、ビタミン菜、チンゲン菜、水菜、小カブの成長の様子です。

タネまき3/7 → こちら

 

 

小カブ

 

水菜

タネが古かったようです。ちょっと疎ら。

 

チンゲン菜

 

ホウレン草

 

最近すごく暖かいのでいっきに成長しそうです。

小カブ、チンゲン菜は1本に間引いておきました。

 

 

不織布ベタ掛けから防虫ネットトンネルにチェンジしておきました。

写真撮り忘れ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする