大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

連休7日目くもり(後編) ズッキーニ「ダイナー」「オーラム」の植え付け ほか、いろいろ

2023年05月07日 | ズッキーニ

2023/05/05

昨日の続きです。

 

日が暮れ始めてから

ズッキーニ「ダイナー」「オーラム」の植え付けをしました。

 

自家苗です。

 

 

株間90㎝ 1列

 

ダイナー、オーラム各3株

 

 

ダイナー

 

オーラム

 

仕上げにあんどんしておきました。

 

 

今年も垂直栽培します。

 

 

あれ? 採り遅れ…!!

 

 

いえいえ…

 

アスパラガスは貯蔵根と呼ばれる根に蓄えられた栄養を使って萌芽しています。

萌芽したものを全て収穫し続けると貯蔵根の養分が失われていきます。

養分が完全に枯渇してしまうと萌芽しなくなって根も枯れてしまいます。

 

ということで

 

収量や品質の低下などの状況を見ながら貯蔵根の養分残量を見極めて

立茎を開始(収穫の打ち切り)しました。

秋までそのままにしておいて茎葉が枯れて養分の転流が終わった後、茎葉を刈り取って処分します。

 

 

うちのアスパラガスは3年株です。

毎年ぶっといの期待したいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ、カボチャ、モロヘイヤ タネまきしました

2023年04月11日 | ズッキーニ

2023/04/08

ズッキーニ、カボチャ、モロヘイヤのタネまきをしました。

 

まずはズッキーニ。

「ダイナー」と「オーラム」

 

 

まずは、爪切りのやすりを使って

種皮を傷つけておきます。
 
 
 
 
 
 
 

こうすると吸水しやすくなるので、発芽率が良くなります。
 
ただし、傷つける場所を間違えると、芽が出なくなるので注意。
 
傷つける場所はタネの横の部分。
 
頭(胚の部分)を傷つけると芽が出なくなります。
 
(現代農業「発芽名人になる!②」参照)
 
 

あらかじめ水を含ませたタネまき培養土をポットに詰め、

タネを「平播き」しました。
 
 
 
 
つづいて、カボチャです。
 
「ほっこり」「バターナッツ」
 
 
 
 
 
 
バターナッツは1粒しか残子っていませんでした。
 
バターナッツはたくさん収穫できるので、今年はこれでいいっか。
 
 
 
 
 
覆土はやや厚め。
 
平たく大きなタネは土の中に種皮を脱ぎ捨てて発芽するので、

種皮を脱ぎやすいようにやや深めに平に播きます。
 
 
 
 
 
 
覆土後たっぷり水やりをしました。
 
 
 
 
 
 
モロヘイヤのタネもまきました。
 
ずいぶん前のタネですが大丈夫っかな?
 
 
 
 
 
心配なので、3~4粒播きにしました。
 
 
 
 
バーミキュライトで覆土し、たっぷり水をやりました。
 
 
 
 
みんなまとめて、透明容器に入れて、
 
 
 
 
「ぴたり適温プラス」を下に敷いて加温、

フタをして日当たりの良い窓際に置きました。
 
 
 

乾燥を防ぐためフタはしたまま、発芽まで水やりはしません。

発芽日数は4~7日。

大きな双葉は迫力がありますよ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ズッキーニは絶好調、丹波黒枝豆は収穫待ち

2022年10月13日 | ズッキーニ

2022/10/08

秋ズッキーニ「グリーンボート」「イエローボート」、

絶好調です。

 

 

 

丹波黒枝豆

2022年 丹波篠山黒枝豆の解禁日は、10月5日です。

10月末には、黒大豆が固くなり、枝豆としての旬は過ぎます。

(うちはすべて枝豆として収穫しますが、)

11月にはお正月に食べる黒豆として収穫します。

 

 

丹波黒豆が黒くなる前、

10月初旬からの限られた期間にしか食べられない貴重な枝豆です。

 

ぼちぼち収穫できそうかな。

楽しみ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のズッキーニの収穫・のらぼう菜は?

2022年09月28日 | ズッキーニ

2022/09/28

秋ズッキーニの収穫をしました。

タネまき8/20

 

 

これからどんどん収穫できそうです。

でも、秋のズッキーニは夏ほど成長が早くないので、

適量な収穫ができます。

 

注文していた「のらぼう菜」のタネが届きました。

 

「のらぼう菜」ってどんな野菜?

アブラナ科アブラナ属の野菜で、見た目は菜の花に似ていますが苦味やクセはありません。

茎にほのかな甘味と、ほどよい歯ごたえがあり、おひたしや和え物に向いています。

ほかにも炒め物やパスタ、スープの具材など、さまざまな食べ方ができるため人気の野菜です。

 

↑ 他サイトより拝借

 

「三重なばな」とそっくりです。

手に入らなくなった「三重なばな」の代わりに

今年はこれを栽培してみます。

(「三重なばな」はブランド野菜なので、一般にはタネ、苗を購入できません。)

 

でも、収穫時期が違うんですよ。

三重なばな:晩秋の11月から春の3月頃まで

のらぼう菜:春彼岸3月下旬から4月頃まで

 

タネまき時期は8月下旬~11月上旬

次の休みに播く予定。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のズッキーニ、インゲンマメ

2022年09月15日 | ズッキーニ

2022/09/10

秋作のズッキーニ、インゲンマメが順調に成長しています。

タネまきの様子 → こちら

 

ズッキーニ

 

可愛い実が出来てきました。

 

イエローボート

 

グリーンボート

 

もうすぐ収穫できるかな。楽しみ。

 

インゲンマメ

支柱を元気に登っています。

 

 

いつ収穫かな?楽しみ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする