2021/09/14・15
タマネギのタネまきをしました。
今年もセルトレー育苗です。
播いたのはコレ ↓
*アトン「中生」
甘味が強い、ジューシー玉葱
普通栽培で1球平均が350g、大玉栽培で600g程度にもなる増収種。
普通栽培では12月まで、大玉栽培でも10月までの貯蔵が可能。
昨年の残りのタネが30粒あったので、大玉栽培にチャレンジします。
*O・P黄
甲高球で、そろい・しまりともによく、平均320gの大玉。
貯蔵力にすぐれ、12月末までの吊り貯蔵が可能。
新規に購入しました。
*「絹てまり」(極早生)
丸玉の極早生種。
約250gで早くから食べられ、初秋まで貯蔵できます。
*「きぬ和」(中晩生)
翌年まで貯蔵できる良質の玉ねぎ。
赤胴色の肌で見映えもよく、300~350gの甲高で豊円で良く揃います。
どちらも昨年の残りのタネです。
タマネギのタネの寿命は1年ですが、
冷蔵庫で保管していたので、2年は大丈夫じゃないかな?
あらかじめ水を含ませたタネまき培養土をセルトレーに詰め、
タネを入れる穴を凹ませました。
ハンディ種まき「カリカリくん」(タキイ)で
1粒ずつ播きました。
写真撮り忘れたので、下の写真は昨年のものです。
スプーン部にタネをのせて「かりかり」するだけで、
ひと粒ずつ簡単にタネまきできるというすぐれものです。
今年は芝の目土(砂)で覆土、
たっぷりと水やりをした後、
育苗箱でフタをして発芽促進します。
200穴トレー×2
「アトン」30穴 「O・P黄」170穴
「絹てまり」「きぬ和」各100穴
翌日、畑に持って行って、畝に埋め込みました。
埋め込んだ部分のマルチは切ってあります。
タマネギは直根性で根群が貧弱で根鉢形成が悪いので、
底穴から根を土中に伸ばして充実した苗を作ります。
防虫、乾燥防止のためネットに入れておきました。
今日の収穫
黄色のパプリカがいっぱい。
下にはナス、オクラもいっぱい入っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます