2023/10/2
タマネギ「ソニック」(早生)のタネまきをしました。
(ちょっと遅いんじゃない?)
今年は「ソニック」(早生)だけです。
ここ数年、地域全体にベト病が発生
中生、晩生のタマネギには甚大な被害が出ますが、
早生、極早生の被害は比較的ましなのです。
そして、
ソニックは早く収穫できる早生品種では、
珍しく、長期保存ができます。
■ソニックの栽培のコツ
・種まき時期
ソニックの種まきは中間値で9月20日頃を目安にします。
育苗期間は50日から55日です。種の早播きはさけ、じっくりと苗を育成しましょう。
・定植時期
11月5日から10日を目安に定植します。
本葉が3~4枚に生えそろい、根元の太さが直径5㎝くらいに育ったら定植します。
畑の元肥は控えめにし、年内の生長は控えめにします。
1月と2月の追肥で早春から生長を始めるようにすると、
形のよいソニックができます。
・収穫時期
4月末には葉の倒伏が始まります。
早生特有のシャキシャキ感を生で味わうのなら、この時期に収穫します。
葉の倒伏後1週間畑に置いておくと、
身が締まって長期保存が可能になります。
さあ、予習できたので、タネまきしてみよう!!
今年もセルトレー育苗です。
播いたのはコレ ↓
あらかじめ水を含ませたタネまき培養土をセルトレーに詰め、
タネを入れる穴を凹ませました。
ハンディ種まき「カリカリくん」(タキイ)とピンセットで
1粒ずつ播きました。
芝の目土(砂)で覆土、たっぷりと水やりをした後、
育苗箱でフタをして発芽促進します。
200穴トレー 半分使いました。
あす、畑に持って行って、畝に埋め込みます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます