![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/7565ad968b79ab28f8d738c0d8516cda.jpg)
2019/06/11
ホワイトニンニク、ジャンボニンニクの収穫をしました。
*6/8 試し掘り
梅雨ですか?いいお天気が続いていてたすかります。
ニンニクの葉が黄変してきたので、ぼちぼち収穫時期かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/c2d9d161e7c513a55214d912401a5a02.jpg)
早速、1列試し掘り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cc/024a1ffc37fbd2580db79201b787a3d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/a80dbba4283f64a1537600fdf54f6e5f.jpg)
お尻が平らになっているので、
遅からず、早からず。
大きさもでデカイ!!
これは今年も期待できます。
*6/11 収穫
残りのホワイトニンニク、全部掘りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/a931e904e099b51d787085fcecce0ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/3c58b67cb49bcbe49e276e208db14c5e.jpg)
今年も立派なニンニクが収穫できました。
やったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/7565ad968b79ab28f8d738c0d8516cda.jpg)
今年も大成功!!
こちらはジャンボニンニクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/917babfcb45211bdf30bee7ec277b6de.jpg)
掘りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/b1f7b39e0066cf2898a45e3dec047e66.jpg)
とてもきれいなニンニクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/d370c497182dbc81afff8250c7b90cf3.jpg)
でも、あれ?
あまり大きくはないような…
右:ホワイトニンニク 左;ジャンボニンニク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/17adc5981ea24a6bd933e27f11a540b9.jpg)
毎年、うちの普通のニンニクがジャンボほど大きいのですが、
それにしても、やっぱりジャンボサイズとは言えないですね。
とほほ…
また来年植えたら大きくなるかな?
リベンジするかな。
茎葉、根を切って、家に持って帰ります。
ホワイトニンニク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/4a9722898a6b4284365bf6bfc9f304e9.jpg)
ジャンボニンニク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/040a09038e1a9bf8895c6165a45a6721.jpg)
軒下にカゴに入れてつるします。
ニンニクを収穫したら、やっぱり、これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/eb25aed118306deb335b9a83c4921322.jpg)
(ごめんなさい、写真撮り忘れたので、昨年の写真の再掲です。)
「有田焼 お手軽にんにく焼」
電子レンジで5分、お手軽簡単ににんにく焼きができる電子レンジ調理道具です。
お好みに応じてオリーブ焼き、味噌焼き等ができます。
にんにくの他にも、火の通りにくいじゃがバターなども5分でできます。
ニオイもないし、ホクホクで美味しいですよ。
*6/8 試し掘り
梅雨ですか?いいお天気が続いていてたすかります。
ニンニクの葉が黄変してきたので、ぼちぼち収穫時期かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/c2d9d161e7c513a55214d912401a5a02.jpg)
早速、1列試し掘り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cc/024a1ffc37fbd2580db79201b787a3d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/a80dbba4283f64a1537600fdf54f6e5f.jpg)
お尻が平らになっているので、
遅からず、早からず。
大きさもでデカイ!!
これは今年も期待できます。
*6/11 収穫
残りのホワイトニンニク、全部掘りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/a931e904e099b51d787085fcecce0ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/3c58b67cb49bcbe49e276e208db14c5e.jpg)
今年も立派なニンニクが収穫できました。
やったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/7565ad968b79ab28f8d738c0d8516cda.jpg)
今年も大成功!!
こちらはジャンボニンニクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/917babfcb45211bdf30bee7ec277b6de.jpg)
掘りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/b1f7b39e0066cf2898a45e3dec047e66.jpg)
とてもきれいなニンニクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/d370c497182dbc81afff8250c7b90cf3.jpg)
でも、あれ?
あまり大きくはないような…
右:ホワイトニンニク 左;ジャンボニンニク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/17adc5981ea24a6bd933e27f11a540b9.jpg)
毎年、うちの普通のニンニクがジャンボほど大きいのですが、
それにしても、やっぱりジャンボサイズとは言えないですね。
とほほ…
また来年植えたら大きくなるかな?
リベンジするかな。
茎葉、根を切って、家に持って帰ります。
ホワイトニンニク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/4a9722898a6b4284365bf6bfc9f304e9.jpg)
ジャンボニンニク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/040a09038e1a9bf8895c6165a45a6721.jpg)
軒下にカゴに入れてつるします。
ニンニクを収穫したら、やっぱり、これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/eb25aed118306deb335b9a83c4921322.jpg)
(ごめんなさい、写真撮り忘れたので、昨年の写真の再掲です。)
「有田焼 お手軽にんにく焼」
電子レンジで5分、お手軽簡単ににんにく焼きができる電子レンジ調理道具です。
お好みに応じてオリーブ焼き、味噌焼き等ができます。
にんにくの他にも、火の通りにくいじゃがバターなども5分でできます。
ニオイもないし、ホクホクで美味しいですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます