大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

葉物野菜(なばな・ホウレン草・チンゲン菜・小松菜・水菜・春菊)のタネまき サツマイモの試し掘り

2023年10月05日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊

2023/10/03

葉物野菜のタネまきをしました。

播いたのはコレ ↓

 

バーナーとパイプの端材を使って播き穴をあけて

播き穴を少しへこませ、

厚紙を切ったものとピンセットを使って

 

 

各穴4粒ずつ播きました。

 

ナバナ「冬華」 株間45㎝ 2列

 

チンゲン菜・ホウレン草「弁天丸」 株間15㎝ 3列

 

小松菜「ななみ」・水菜 株間15㎝ 4列

 

春菊 株間15㎝ 4列

写真撮り忘れ

 

ナバナ・チンゲン菜は間引きしますが、

ホウレン草、小松菜、水菜、春菊は

間引かず、ほったらかし栽培します。

 

覆土し、たっぷり水やりして、

 

 

防虫ネットのトンネルしておきました。

 

 

サツマイモも試し掘りをしました。

 

 

デカイ!

 

 

どれだけデカいかって?

わたしの長靴と比べてみました。

 

 

これは期待できそう。

お天気次第ですが、今週末収穫の予定です。

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小カブ・日野菜カブのタネま... | トップ | まだまだ葉物野菜「のらぼう... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さつまいも (norinori)
2023-10-05 19:48:35
は、今年は比較的好調という声が聞かれますね。私も今週末に試し掘りしてみます。
返信する

コメントを投稿