![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9a/f4ac5fb5089279a56ef6e5a4a56316d3.jpg)
昨日は6時にお風呂入って、7時から酒飲み始めて締めにうどん食べて、9時減光照明になってからPCの中に保存してあった「羊たちの沈黙」を観てたらそのまま寝てしまいました。11時就寝翌朝8時起床ですから健康的な旅です。そう、九州旅行中はこんな感じで過ごしてました。就寝はもう少し早かった気もしますけど。
船は現在淡路島を横に眺めながら徳島に向かっています乗船してる船はオーシャン東九フェリー「りつりん丸」です。9時半到着ですから接岸を見られることになります。船を操縦していて最も難しいのが接岸です。続いて離岸、人命救助,高波対策や回避行動など操縦についてはこんなところでしょうか。ほかにも星を見たり灯台を判別したり、最近では海図も電子的なものになりましたから距離図ったり座礁しそうなところを避けたり、それと無線の知識と技術も必要となってきます。
僕は商船大学にすすもうと考えていたことがあって、両親にとめられ諦めましたが、世界中の港をめぐりゆきたい願望があるようです。
ところで昨日は携帯会社の無線が不発でしたが、そんなものなのでしょうか。ソフトバンクは港を出たら。すぐ圏外。ドコモについて安定走行後しばらくしたら圏外となってしまいました。船室が奥まったところにある2等だったからなのでしょうか。
船は現在淡路島を横に眺めながら徳島に向かっています乗船してる船はオーシャン東九フェリー「りつりん丸」です。9時半到着ですから接岸を見られることになります。船を操縦していて最も難しいのが接岸です。続いて離岸、人命救助,高波対策や回避行動など操縦についてはこんなところでしょうか。ほかにも星を見たり灯台を判別したり、最近では海図も電子的なものになりましたから距離図ったり座礁しそうなところを避けたり、それと無線の知識と技術も必要となってきます。
僕は商船大学にすすもうと考えていたことがあって、両親にとめられ諦めましたが、世界中の港をめぐりゆきたい願望があるようです。
ところで昨日は携帯会社の無線が不発でしたが、そんなものなのでしょうか。ソフトバンクは港を出たら。すぐ圏外。ドコモについて安定走行後しばらくしたら圏外となってしまいました。船室が奥まったところにある2等だったからなのでしょうか。
さて、そろそろ徳島港です。
9:08 2019/09/14 船内 GPDポケット2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます