ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

JR大阪駅 5階 時の広場の花達

2018-10-21 13:10:21 | 旅行記

大阪駅2階の回廊 3階の回廊を ウロウロしていると 5階の広場へ到着
通路に 所狭しと 花壇が出来てました。 綺麗だったので


たぶん菊でしょうね


豪華ですねぇ~ 胡蝶蘭がふんだんに使われ ドレス風ですね


白いユリ                            小さな花が いっぱい パンパスグラスも
 

植込みの木に こんな花が 初見でした。・・・・なんでしょうね
この花弁で黄色だったら マンサクに 似ている感じです。

WEBチェック・・・・見つからなかった。


最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地 一部再開(速報)&大阪駅回廊

2018-10-21 06:10:21 | 旅行記

鶴見緑地山のエリア入場OKになりましたよ~ 10月20日より 出入口1か所に絞り込み
バラ園迄 散策できるようなりました。
 従来の中央ゲートの右横から出切りできます。 園内バスも再会されてます。
風車前までですが 多くの方が利用してました。


今朝はちょっと冷え込みましたね ごぜん5時ころ 15℃ ちょっと寒いで~す

 出かけた帰り道 土曜日の大阪駅を通過しようと阪急電車方面からから入っていくと 色んな景色が 
長らくウロウロしていないと目移りして足が止まります。
駅ビル2階の回廊に 新しい(私にとって)目印が完成してます。 名前は何だろうな
勝手にな名前つけると ベル時計・・・・・そのまんまですね(笑い・・・


すぐ横の階段を上っていくと JR東海道線が架線越しですが 何とか見えま~す。


誰かが覗いている。                       梅田の観覧車 未だ乗っていないなぁ
 

線路沿いに回廊を進んでいくと
大きな屋根が

この大屋根で 0番線~11番線だったかなのホーム全体を覆ってます。

更に進んでいくと 時の広場への階段とエスカレーター
この場所は3階になるのでしょう 2階がホームで その上の渡り廊下部分です。
左側のガラスフェンスから左が駅構内、右は一般通路です。

ここから後ろを眺めると グランフロント大阪です、 ちょっと覗いてみると
でかいクマが 態度でかい!! 噴水?がご愛敬ですね(^-^)


5階の時の広場を通過して 大丸百貨店を通り抜け 大阪駅構 南口へでて 地下街を通り抜け
地下鉄西梅田へ 人が多く歩きにくいですねぇ 
以前見かけたショーウィンドウを眺めると 変わってましたね


豪華なのものですね(^-^)

最後まで ご覧いただきありがとうございます。