ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

鶴見緑地 ぶらぶら日記 十月桜 (10月18日版)No2

2018-10-27 13:10:27 | 旅行記

 ぼちぼち紅葉が始まってほしいなぁ~ 10月では無理ですねぇ~
いまのところハナミズキが 見頃でしょうか 良い色が見つからない・・・・

花の谷で 十月桜が いい感じです。


モミジも イマイチの色ですね


夕焼けが出そうだ 急いで緑地西橋へ 行ってみると         B700は 色が薄いなぁ(-_-;)
 

10月18日の お月さん ・・・・ こんばんは~(^-^) 
B700の月モードで これはいい感じです(*_*)


最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地 ぶらぶら日記 (10月18日版)No1

2018-10-27 06:10:27 | 旅行記

 10月20日より 9月4日以降 閉鎖されていた鶴見緑地 山のエリアの一部、風車前花壇・
バラ園・バラ園の西側のカナダ、オンタリオ州庭園’滝のあるところ)迄と パークゴルフ場が
解放されましたよ~
 20・21日と多くの方が楽しんでました。 
コスモスも綺麗に咲いてます。
バラ園の南側の樹木はほとんど倒れ、無残になってます。また、春に紅葉(ピンク色)する 
オーストラリアチャンリンの樹も 1本だけになってます。倒木によりフェンスも倒壊し
ほんとに大変です。 ほかの場所は、回復には年内かかるのでは もっとかかるかもわかりませんね

お知らせ


この日は、せせらぎの上流へ
変わった鳥が来ない、コサメビタキがお馴染になってきてます。

ハクセキレイですね 

コサギが浮き棚で 魚が近寄ってくるのを待ってます。


カモ達が舞い上がった 突然、 同じ池の中の移動でした。



珍しく機動性の悪い B700で撮れた(@_@)

最後までご覧いただきありがとうございます。