ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ちょっとドライブ 福知山へ向かって その3

2024-12-12 08:12:12 | 日記

続きで~す

前置きが長いのでスルーしてねぇ

R9丹波地方を 抜けて いよいよ福知山市に差し掛かる 長田の工業団地と福知山ICを抜けると
道路が綺麗になって高架が土師川を風景がめちゃ変わってました
道路も4車線区間が多く 記憶の光景と全く違う
何とか、市役所前へ到着、城の駐車場へ

 城付近の道路は幾度なく(1970年以降)通行したものの一度も立ち寄ったことのないお城
やっと、見に行けたところです

明智光秀築城!! 
少し調べてみると
天正7(1579)年に丹波を平定した明智光秀が織田信長の命を受け築城した最後の城,
(本来は福知山地方の国人であった塩見氏の城で、「横山城」と呼ばれていました。
 横山城は1579年(天正7年)、織田信長による丹波国征討作戦で派遣された明智光秀に
 攻められ、落城します。
 これをもって光秀は横山城を改修し「福智山城」と改め、統治の足掛かりを固めたとか)

明智光秀没後、城主たちは交代しながら整備をすすめ、1600年(慶長5年)に完成しますが
、明治維新で廃城となり取り壊され石垣と銅門番所だけが残っていました。

昭和61年、市民の瓦1枚運動などの熱意によって三層四階の天守閣が復元されました。
内部は明智光秀に関する資料や福知山地方の歴史・文化財を紹介していました

アバウトな情報ですが 福知山城の歴史がちょっとわかった気になったかな?

後は画像を

昇竜橋(当時あったのかな?)



上り坂がきつい(>_<)



案内板




朝暉神社



天守内には多くの展示物が置かれていました 一通り画像に収めてきましたが 機会があればアップしようかな

望楼からの福知山市内を眺め 空気に綺麗な見通しの良い場所から景色を楽しみました


駐車場付近から


あっちこっちうろうろして こんな景色も見れました

1986年から立派な城、 前を幾度となく通過しているになぜ早くいかなかったのかな
今から思うと不思議です


帰路の様子
道の駅で休憩


美女山山麓のイチョウ

美女山(びじょざん 482m) 

陽が落ちてくる・・・・・京丹波町を包み込む雲海が見れるとか もっと近くにないかなぁ(^_-)

ノンストップで帰ろうかな

第二京阪道路 京田辺PAで休憩 
普段は約15分で帰れるのですが 出口約4km手前からのろのろ
門真JCTがネック 料金所があるからだ 4車線化は何時かな????

お付き合いいただき有難うございます

一眼のバッテリー入れ忘れでコンデジが活躍しました(>_<)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらぶらフォト 鶴見緑地 山... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事