ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

咲くやこの花館シリーズ 高山植物室(2/2)編

2024-08-26 08:08:26 | 咲くやこの花館

 高山植物室の続きです
メコノプシス・ホリドゥラ(Meconopsis horridula)



メコノプシス(Meconopsis)の語源、ギリシャ語が由来、mekon(けし)、 opsis(似る)だそうです・・・・知らなかった

紫色の花を見比べると

ホウオウシャジン(鳳凰沙参) 原産:山梨県鳳凰三山 


イワシャジン(岩沙参) 原産:日本北部


ツクシシャジン(筑紫沙参)原産:宮崎県、熊本県など九州を示す言葉として筑紫が付いたとか 
                別の資料によると関東地方でも見られるとか
                名前もツクシイワシャジンと2つありました・・・・・ややこしい花です


マルバシャジン(丸葉沙参) 原産:韓国、済州島



フィテウマ・ショイヒツエ(別名タマシャジン) 原産:ヨーロッパ

いずれもキキョウ科の花でした 沙参(しゃじん):ツリガネニンジンなどの根だそうです シャジンの名前が気になりチェックしてみました


キタダケトリカブト(北岳鳥兜) 南アルプス北岳頂上付近に分布するとか


トリカブト(鳥兜) 国内各地の標高の高い場所に分布しているそうです 自然に咲いているのを見たのは滋賀県岐阜県境の伊吹山でした

沙参の意味合いがやっと判った(^^;)

咲くやこの花館内の花の相談室へ入ってみると

南面


西面


咲くやこの花館の骨組み模型が展示されてました 実物にはもっと太い柱があります
最近、又、雨漏りが始まり来年の3月まで工事がありますよ~ 観覧には支障が無いとのことです 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらぶらフォト ツバメさん... | トップ | ぶらぶらフォト トンボたち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メコノプシス (ピカ)
2024-08-26 23:56:56
変わった種類のメコノプシス
良いですね〜
実物を見てみたくなりました

こちらでも栽培してくれないかなぁ〜(^^ゞ


咲くやこの花館の構造がよくわかりました
こちらでは冬に問題が起きそうです (^^ゞ
返信する
メコノプシス (チャーリーブラウン)
2024-08-27 07:56:33
ピカさん おはようございます
 スタッフさん達色々取り組みホリドュラが栽培成功では 
他の花も見たいところです 頑張ってほしいなぁ~
昨日、台風余波でちょっと風もありチャンスと出かけ
コムクドリ、ヤマガラ、キビタキ♀?の姿がちらっと
やっと飛来してきたようでした
 しかし、めちゃ暑い・・・・・(>_<)
 
返信する

コメントを投稿

咲くやこの花館」カテゴリの最新記事