目の前の野鳥 トンビは大きいなぁ
しかし、遠い
同じ木の右側にも1羽が
左側のトビが飛び出し飛び回った後 右側の止まった
カップルかなぁ?
山本山へ移動 駐車場からおよそ1.1km遠いなぁ
カメラを持っての移動はきつかったぁ(-_-;)
田んぼで 地上のトビは初見
トラクターが何かの種をまいている 撒いた後からいただきますのちゃっかりトビ
トラクターが通り過ぎると採餌開始です
オオワシが止まった山
いつもの公園にはトビが来ないものでちょっと夢中になってしまいました
ご覧いただきありがとうございます
最新の画像[もっと見る]
-
咲くやこの花館 数十年に1回開花し朽ちる花(過去画像) その2 15時間前
-
咲くやこの花館 数十年に1回開花し朽ちる花(過去画像) その2 15時間前
-
咲くやこの花館 数十年に1回開花し朽ちる花(過去画像) その2 15時間前
-
咲くやこの花館 数十年に1回開花し朽ちる花(過去画像) その2 15時間前
-
咲くやこの花館 数十年に1回開花し朽ちる花(過去画像) その2 15時間前
-
咲くやこの花館 数十年に1回開花し朽ちる花(過去画像) その2 15時間前
-
咲くやこの花館 数十年に1回開花し朽ちる花(過去画像) その2 15時間前
-
咲くやこの花館 数十年に1回開花し朽ちる花(過去画像) その2 15時間前
-
咲くやこの花館 数十年に1回開花し朽ちる花(過去画像) その2 15時間前
-
咲くやこの花館 数十年に1回開花し朽ちる花(過去画像) その2 15時間前
トラクター後部には大きな袋状のものが積み込まれ
耕された田圃へ、一筋走行後、ドライバーさん
トビを追っ払う仕草が見えたもので てっきりまいた種を
狙っていたと思ったんですが
土中の小動物も狙うのか なるほど 勉強になります
琵琶湖周囲の野鳥観察は難しいことがよく分かったところでした(-_-;)
草刈りする車の後でさえもカラスがたくさんやって来ます。