熱帯花木室から さらに暑い乾燥地植物室へ 温度計は見ないことに
まるで花火
日陰では
スカドクサス・ムルティフロルス 原産:南アフリカ~アラビア半島 ヒガンバナ科
公園内の彼岸花が見えない中で ちょっと雰囲気が・・・・
まるでブーケですね
ボーフォネ・ディスティカ 原産:熱帯アフリカ ヒガンバナ科
花色はピンク~赤もあるそうです 甘い香りがあるそうですが 近づきすぎると
目の痛み・頭痛が起こるとかで中国名は刺眼花・英名sore-eye flower(目が痛む花)ですのでお気を付けください
撮影時ちょっと接近しましたが無事でした
ハエマンツス・ダシフィルス 原産:南アフリカ ヒガンバナ科
早々に引き上げ 高山植物室へ・・・・・ 涼しい(*^。^*)
入ると涼しい風とシラサギ3羽が迎えてくれました
サギソウ 原産:日本 朝鮮半島 台湾
3種類を名札を頼りに撮ってみたが 違いはよく判らなかった
サギソウ”黄収”
サギソウ”金星”
サギソウ”銀河”
メコノプシス・ホリドュラ・・・・最近長持ちしてます
淡い色合いも
コマクサも
ダイモンジソウも
もう少しあるので続編で・・・・
最新の画像[もっと見る]
- 気になるカワウの様子 10時間前
- 気になるカワウの様子 10時間前
- 気になるカワウの様子 10時間前
- 気になるカワウの様子 10時間前
- 気になるカワウの様子 10時間前
- 気になるカワウの様子 10時間前
- 気になるカワウの様子 10時間前
- 気になるカワウの様子 10時間前
- 気になるカワウの様子 10時間前
- 気になるカワウの様子 10時間前
とても記憶する気も起きません
それに比べ
サギソウとかダイモンジソウ
なんとピッタリな覚えやすい名なのでしょう (^^ゞ
花名の英名のカタカナ読みは訳が分からないですよね~(-_-;)
サギソウは日本、朝鮮半島、台湾などで自生で分かりやすい
万太郎に名付けてほしいなぁ~
植物学会では種類が多過ぎ、和名を考えないのでしょうね
何かルールがあるのかも?