先輩たちに誘われて、初めて行った麻布十番祭り。いやあ、すごい人でした。
都心でこんなににぎわう昔からの夏祭りってあるのかしらと。
盆踊りの会場は、浴衣の女性たち中心に、老若男女が輪になって「東京音頭」などを踊っていました。私の田舎の村の盆祭りが数年前になくなったこともあり、盆ぼりの下で大勢の人が踊る光景の中に、農村の過疎化と都市の人口肥大をしみじみ感じつつ、でもこの輪の中には根っからの江戸っ子もいれば、地方から上京してきて「日本の夏祭り」をここで打ち上げている人もたくさんいるんだなあと思った次第。
その後、パフォーマンス会場のパティオ広場へ移り、ヒップホップ、アフリカンダンス、そしてMJ スピリットのステージなどを楽しみました。
アフリカンダンスチームの先生が知り合いだという友人に強く勧められて観に行ったのですが、普段あまり見ることがないので興味深かったですね。
中央で踊る先生は、顔が一人日本人離れしていて、その表情から目が離せませんでした。
おそらくこのダンスは、思考が排除され憑かれたようになっていくもので、その人の自意識などが顔を出してはいけないのです。「はじらい」「緊張」「楽しませよう」「上手くやろう」そういう意識が見えるうちはまだまだで、「無」と「喜び」と「生」のみが体からエネルギーになって溢れ出てくるべき原始的なダンスです。リズムやステップは激しい上に「洗練」とは縁遠い。これは現代の日本人が踊りこなすのはけっこう難しい。
先生のエネルギーと体のキレと恍惚のアフリカ人的表情は見事でした。
その後、マイケル・ジャクソンのそっくりさんに会場は大爆笑!私たちも最後まで、さんざん笑いました。みんなが知っているものを想起させる「物まね」や「パロディ」は総じて笑いをとりやすいものですが、あそこまでいけば素晴らしいエンターティナー。脱帽です。毎年人気があるからでしょうが、彼らのステージはちょっとばかり長かった気もしました。
入れ代わり立ち代わり通り過ぎて行く人を楽しませるための祭りのショーで、ステージ正面に2時間近く居座っていたのは私たちですが。
都心でこんなににぎわう昔からの夏祭りってあるのかしらと。
盆踊りの会場は、浴衣の女性たち中心に、老若男女が輪になって「東京音頭」などを踊っていました。私の田舎の村の盆祭りが数年前になくなったこともあり、盆ぼりの下で大勢の人が踊る光景の中に、農村の過疎化と都市の人口肥大をしみじみ感じつつ、でもこの輪の中には根っからの江戸っ子もいれば、地方から上京してきて「日本の夏祭り」をここで打ち上げている人もたくさんいるんだなあと思った次第。
その後、パフォーマンス会場のパティオ広場へ移り、ヒップホップ、アフリカンダンス、そしてMJ スピリットのステージなどを楽しみました。
アフリカンダンスチームの先生が知り合いだという友人に強く勧められて観に行ったのですが、普段あまり見ることがないので興味深かったですね。
中央で踊る先生は、顔が一人日本人離れしていて、その表情から目が離せませんでした。
おそらくこのダンスは、思考が排除され憑かれたようになっていくもので、その人の自意識などが顔を出してはいけないのです。「はじらい」「緊張」「楽しませよう」「上手くやろう」そういう意識が見えるうちはまだまだで、「無」と「喜び」と「生」のみが体からエネルギーになって溢れ出てくるべき原始的なダンスです。リズムやステップは激しい上に「洗練」とは縁遠い。これは現代の日本人が踊りこなすのはけっこう難しい。
先生のエネルギーと体のキレと恍惚のアフリカ人的表情は見事でした。
その後、マイケル・ジャクソンのそっくりさんに会場は大爆笑!私たちも最後まで、さんざん笑いました。みんなが知っているものを想起させる「物まね」や「パロディ」は総じて笑いをとりやすいものですが、あそこまでいけば素晴らしいエンターティナー。脱帽です。毎年人気があるからでしょうが、彼らのステージはちょっとばかり長かった気もしました。
入れ代わり立ち代わり通り過ぎて行く人を楽しませるための祭りのショーで、ステージ正面に2時間近く居座っていたのは私たちですが。