akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

12月の活弁公演

2019-12-10 | 活弁
師走とは言いますが、慌ただしさに目が回っております。

周防正行監督の『カツベン!』公開も13日から。たくさんのメディアで目にしますよね。楽しみですね。

今月の公演情報、再度まとめてご案内いたします。
お忙しい時期と思いますが、もしご都合があいましたら今年最後の活弁公演に足をお運びください。
 
12月の活弁シネマートライブは、『チャップリンのカルメン』と『椿姫』です。
『椿姫』は再演ですが、周防監督の『カツベン!』にも劇中無声映画として出てきます。しかも椿姫が草刈民代さんになって。
永田雅代さんの生演奏でお届けします。まだご覧になっていない方はぜひご覧くださいませ。

今年から「活弁シネマートライブ」は少し料金が上がり、申し訳なかったのですが、生演奏と活弁のライブ+映画ととらえて頂き、今後も応援頂けましたら幸いです。

 

12月14日(土)は、「オリンピック記録映画特集」を開催中の国立映画アーカイブで、1928年の記録映画『アムステルダム・オリンピック大会』のライブ映画説明を担当します。休憩10分をはさんで192分!でも、躍動する選手たち、オリンピックの歴史の貴重な1ページが見られ、とても面白いです。ただいま、台本と格闘中。どうなることやら。

ぜひ一緒に楽しみましょう。15時より1050円です。

 

12月15日(日)は、活弁ワークショップの皆様との「活弁Wフェスティバル」。

一つの作品が、弁士によってずいぶん変わり、それぞれに面白いということを感じていただけると思います。

どれも、面白く仕上がってますよ!!

 

*****今後の佐々木亜希子の活弁上映*****

◆12月12日(木)埼玉県毛呂山市 山根荘演芸会「活弁」
『瞼の母』

【会場】毛呂山町老人福祉センター山根荘「新館」
(埼玉県入間郡毛呂山町大字阿諏訪1527-1)
【時間】10:30~12:00
【料金】無料 予約先着100名
【問合せ】049-294-5545 yamaneso@yuzu-tv.ne.jp
http://www.yamaneso.com/blog3.html

--------------------

◆12月14日(土)国立フィルムアーカイブ
「オリンピック記録映画特集」より

『アムステルダム・オリンピック大会』 (192分)
[1928年アムステルダム夏季大会]
https://www.nfaj.go.jp/exhibition/olympic201910/
 
活動弁士 佐々木亜希子  楽士 永田雅代
時間 15:00より
場所 国立フィルムアーカイブ 長瀬記念ホール OZU
料金 ライブ解説・弁士・伴奏付き上映の回の特別料金:一般1,050円/高校・大学生・シニア840円/小・中学生600円/国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズ400円(学生)、500円(教職員)

--------------------

◆12月15日(日)活弁Wフェスティバル
10人の活動弁士によるバラエティ豊かな活弁公演!
『海の水はなぜからい』『ロイドのパパさん』『チャップリンのスケート』『弥次喜多・岡崎猫騒動』
https://blog.goo.ne.jp/mokuren223/e/9658afd69cb83aa17731296d40778f21
 

出演弁士 平賀渉・栗林美佳・吉田利夫・砂川和子
     櫻井美樹・古賀義明・成瀬わさび 坂口晶子
講師 佐々木亜希子

会場 新宿区若松地域センター
時間 12月15日(日)13:30開演 13:00開場
木戸銭 1500円
予約 info@mokuren.gr.jp

--------------------

◆12/17(火)・12/30(月) 活弁シネマートライブ 68th 
『椿姫』(1921年)『チャップリンのカルメン』 
http://www.cinemart.co.jp/theater/shinjuku/topics/20191231_15999.html
 
活動弁士 佐々木亜希子  生演奏 永田雅代 

【時間】 ■12/17(火)19:00 ■12/30(月)16:45
【会場】シネマート新宿 スクリーン2
【料金】 ◎一般2300円(税込)◎シネマート会員2000円◎学生1500円◎障害者1000円
【チケット】シネマート新宿6F窓口で販売中(オンライン予約は2日前より)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする