私は今日まで写真・8ミリカメラ・ビデオカメラを利用してきた。PCを購入後すぐフィルムスキャナーも買った。8ミリ映画のフィルムもなんとかPCに動画として取り込んだ。ビデオのテープはマスターとして殆んど保存されている。写真もプリントが不明のは焼き増しを行った。2000年頃までのプリントはスキャナーで取り込んだから 「家族写真2625枚」というファイルに2625枚の写真が保存されている。いずれ家族の者が独立して自分の写真を持ち出しても我が家にはPCのファイルには増減がないということになっている。今の時世ではプリンターで簡単に焼き増しが可能でもある。
今日は息子の写真だけ新たにファイルを設けコピーをしてみたのだが611枚となった。近いうちにCDに焼く予定、色々な考え方があるが私はPCでスライドショーでみると大きくみれて良いと思うのです。今の息子にはPCが無いようだし、望んでいるかどうだかはわからないけれども。
コピー作業しながら拡大して確認したのもあるし、ただのコピー作業で終わったのもある。息子の成長をつくずく感じることが出来た。小学生のときは少年野球をしばらく、やっていたが写真は数枚しかない 。その反対にバレーボールのちょー多いのだが長男のは高校生の部活が僅かであった。兄弟不公平になっていた。
以前に感じたことだが、プリンターで印刷するならば写真に写っている人数だけ必要だと。人に配るときはそうするが家族だと案外一枚になるのではないだろうか、子供が小さい時から心がけると子供が独立する際、都合が良いのではと考えるのです。デジカメが普通の今日でも最低限、ファイルに保存することが大事だとも、何年経過してもプリント・焼き増しが自由にできるから。
私はフィルムを保存してあったが、良い方法ではなかったから何十年後の焼き増しには少し面倒なことがあったし、日時などが記録・記入してないことにも困ったのである。その点デジカメの日時が狂っていなければ完全な記録が自動的に保存されるから便利なものである。