![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/e2b44fa9f4f9006037e3fe7e5069b47d.jpg)
スポーツの世界でイメージ・トレーニングという言葉が使われているように、成功したイメージを心の中に描いてから行うと、よい結果が出るそうです。また、自分がこういう人間になりたいというイメージを強く持っていると、そのような人間に近づいていくそうです。
ですから、もし自分のイメージがマイナスの否定的なものであれば、消極的な、自分を縛った不自由な生き方をするようになるでしょう。
そうではなく、自分にはこんなこともできる、こんな長所もあると、自分を肯定したプラスのイメージを持てば、たとえ困難に直面しても生き生きと取り組む、バイタリティーにあふれる生き方ができるようになるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/53/44e44409a798d3dce27e4b0e8df24fbc.jpg)
今日の新聞には北信越国体あす開幕・県勢543人「大分」狙うとの記事が。私は各県1チームが出場出来たからこのような予選なしで国体には2度出場することが出来た。ところが息子はこの予選で出場権を獲得しなければいけないのだが、これまで何回本国体に出場しただろうか。親の回数ははるかに上回っている。是非とも優勝して大分国体に参加して福井県の天皇杯得点のUPに貢献してもらいたいと思う。
北信越国体も会場は米どころ魚沼付近とか、応援は家でしか、してやれない
![](/img_emoji/がっかり.gif)