mokuson2's blog

Welcame to my blog

2008-08-20 23:27:21 | インポート

 お盆が過ぎ、農家の人は稲刈り作業に取り掛かる、また準備に追われる農家も。
八代亜紀の に「雨 雨 降れ降れもっと降れ・・・・・」というのがあったが、農家の人の前では今は禁句である。非農家の馬鹿がとお叱りを受けるだろうし、私自身がバイクでの通勤に支障をきたすから当然思うことなど無い。今朝は雨
合羽を着て長靴でバイク出勤であった。退社時は全く必要でなかったけれども。明日は自動車を使用しなければいけないであろう
 今はコンバインという機械で刈り取りそのままライスセンターへというのが殆んどであろう。人手も限られた少人数で済むようである。私が子供の頃は手で鎌を使い刈り取り、荷車でハサまで運び、ハサに上がっている人にしたから投げあげていた。ハサに掛けられた稲は数日、太陽の日差しで乾かしたようである。含水率を保つには乾燥機がよいかも知れないが、自然乾燥と機械による乾燥(強制)果たしてどちらが美味しい米となるのであろうか。生産者にすれば味よりコストが大事であろう。どちらにしろ刈り取りの頃は良いお天気で作業がはかどって貰いたいと願う。