木々も冬支度 養浩館で雪つり始まる
木々が紅葉する中、冬の到来に備え雪つり作業が始まった養浩館庭園
松の高さに合わせ、支柱となる約8メートルの青竹を立て、先端から垂らした約30本の縄を手際よく枝先に結びつけていった。
約1時間ほどで松1本分の作業が終了。枝の均衡を保ちながら放射状に縄が張られた
〝芸術〟が、周りの木々の紅葉とともに池の水面に映え、訪れた人の目を引いていた。
同庭園では3、4日間かけ、松やサザンカなど高木約80本に雪つりを施すほか、サツキやツツジなど低木約2500本を縄で縛り、冬の到来に備える。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/95dced8dbb0e7ddc98b50d59e09998fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/033aecf43181614da917fd03822b8d2e.jpg)
木々が紅葉する中、冬の到来に備え雪つり作業が始まった養浩館庭園
松の高さに合わせ、支柱となる約8メートルの青竹を立て、先端から垂らした約30本の縄を手際よく枝先に結びつけていった。
約1時間ほどで松1本分の作業が終了。枝の均衡を保ちながら放射状に縄が張られた
〝芸術〟が、周りの木々の紅葉とともに池の水面に映え、訪れた人の目を引いていた。
同庭園では3、4日間かけ、松やサザンカなど高木約80本に雪つりを施すほか、サツキやツツジなど低木約2500本を縄で縛り、冬の到来に備える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/95dced8dbb0e7ddc98b50d59e09998fe.jpg)