mokuson2's blog

Welcame to my blog

大昔のコレクション No.27

2008-11-22 18:26:45 | ファン
          

 大昔のコレクションですね、雪の上での衣装が現代では履物や上着が全然違います。技術の進歩に伴い高性能の製品に変化しています。私の家にはありませんでしたが近所の玄関には
名を思い出せませんが藁でできた靴(今の長靴)がありました。また床の上には藁で出来た草履もありました(今はスリッパ)。記憶できる年齢ではありませんが藁で作られた篭・いずめ・いづめの中へ入れられたようなことも(親が仕事をしやすいように幼児では篭から自力で出れないのと安全だからです)。農家の人はこれからの時期に収穫後の稲藁を有効的に再利用したのですね。ムシロ・藁縄・俵などなど本当の自給自足みたいです 。酒井和歌子さんが手にしている卒業証書の筒などは大野市の会社が卒業シーズン前になるとフル操業とか毎年のようにニュースに登場します。この筒も今は樹脂製品があるようですね。田舎では60年以上前では、今頃裸電球の下で囲炉裏を食事の煮る・焼く・暖める・沸かすなどに利用して大きな間で暖をとりながら食事をしていたのでしょうね。
 今の環境はどれを比べても最高ですね、しかしそれがあたり前のことになって幸せとは感じられません 。もったいない もったいない もったいない もったいない