mokuson2's blog

Welcame to my blog

記念日

2008-11-28 21:28:18 | インポート
YS-11は、日本航空機製造が製造した双発ターボプロップエンジン方式の旅客機1971年(昭和46年)12月28日の国会で政府(佐藤栄作内閣)はYS-11生産中止と日航製の解散を決定、1972年(昭和47年)末に販売を終了した。この時点でYSの民需は145機、競合機ホーカー・シドレー HS748は118機で、YS-11はフレンドシップに次ぐ売り上げであった。YSは総数182機を生産し、昭和47年度末(1973年3月)に生産終了となり、技術を伝える後継機計画が進まないまま、1982年(昭和57年)9月に日本航空機製造は解散した。欧米の競合機は生産が続いた。その後のアフターサービスは三菱重工業が請け負っている。現在でもこの決定は批判が多く、日本から新たな国産飛行機が生まれない一番の要因であると言われている
 夕食後コタツでうたた寝、目が覚めればブラウン管には懐かしい 「美しい十代」三田明だ。ある年の11月29日は●●旅行ということで関空(関西の空港)からYS-11に搭乗しました。私が十代から20代のはじめ活躍した三田明さんも搭乗していました。当時は一眼レフカメラでしたからバッグの中で写真撮影は出来ませんでした。今なら携帯電話やデジカメで簡単に写せるのですが YS-11の生産終了1973年の本日は●●記念日ということなのでした
 FA宣言しようにも、たぶん若い・綺麗な優しい女性が引き取り手として現れないでしょうから、年々待遇が悪くなりますが、複数年でなく一年契約を先程調印したところです 。これからの一年間を、酷使しないで大事に利用して下さい 。