勝山では除雪車が出動している映像がニュースになっていました。今日は作業中も本当に寒い一日でした。我が家はまだ温風ヒーターも春にかたずけた、ままです灯油さえ準備していません 。留守電を確認すると親戚から、不幸の知らせと思いつつ電話をかければ、やはりそうでした。案じていた方とは違いましたが私には想定外の方でした。明日の晩は予定があったのですが事情が事情ですから変更せざるを得ません。遺族・親戚の方も今日みたいなお天気のなかさぞ、たいへんでしょう。
右の次男が2625枚も収められているアルバムを取りに来ました。アルバムの中には次男のが611枚ありますがその中から披露宴のために数枚を選ぶのでしょう。左は長男ですが1975年7月で次男は1979年8月に撮影したものです。二人ともまだ1才の誕生日を迎えていません。今日のような寒い日でしたら、妻に叱られ写すことができなかったでしょう 、もし娘だったら撮影はどうなっていたでしょうか
。写真があっても公開はできないでしょうね、後悔しても後のまつりですから。暑い毎日が嫌だと思いながらも、これからの冬本番を想像するとやはり7・8・9月がよいと思います。本格的な冬もまだなのに
「春よこい はやく来い・・・・・・」 と唄いたくなる心境です
。