goo blog サービス終了のお知らせ 

干物女のトホホな日々

上京して16年。二代目ロシアンブルー(13才、元オス)と、東京下町で二人暮らし中。

焼き魚べんとう

2009年12月16日 | いえごはん(おべんとうもココ)
水曜日のランチ

・玄米ごはん
・ほっけ(大根おろし添え)
・ほうれん草のたまごやき
・笹かまぼこ
・卯の花
・れんこんきんぴら
・カブのコンソメ煮
・ほうれん草炒め


きょうも地味メシ
笹かまぼこは先月箱根で買ってきたもの
土曜日のホームパーティで残ったのが再冷凍してあったので

冷凍は友人がしてくれたのか、はたまた自分でしたのか
記憶がない

ロールキャベツべんとう

2009年12月15日 | いえごはん(おべんとうもココ)
火曜日のランチ

・玄米ごはん
・ロールキャベツ
・ほうれん草ソテー
・煮たまご1/2
・れんこんきんぴら
・わかめとネギの中華風味噌スープ

いつもより30分早い出勤のため、作りおき食材で手抜き
朝はほうれん草炒めて、ごはん詰めただけ

ロールキャベツは土曜日のホームパーティでトマト鍋仕立てにしたら好評だった
こういう手のかかるものは、まとめて作って冷凍に限る


マイケル・ムーア監督の「キャピタリズム」はなかなかおもしろかった

富める者と貧しい者、二極化しているのは日本だけじゃないんだ
日本版を作ったら、小泉元首相や経団連あたりが黒幕になるのかしら
あのロビイストってやつも、日本にもいるよね~
小沢さんのいう「国民」が誰なのかはさっぱりわかんないけど

手羽元と大根煮

2009年12月14日 | いえごはん(おべんとうもココ)
月曜日のランチ

・玄米ごはん
・手羽元と大根の煮物
・煮たまご
・芽キャベツのゴマドレッシング和え
・れんこんきんぴら
・コーンスープ(セブンプレミアム)

大根にすが入っていたので、あわてて煮物に
煮こごりでコラーゲン摂取!


14日はTOHOシネマズデー
1000円なので、シャンテシネで先行上映中の「キャピタリズム」を見ようかな

さけ弁5日目

2009年12月11日 | いえごはん(おべんとうもココ)
金曜日のランチ

・玄米ごはん
・塩鮭
・たまごやき
・れんこんのきんぴら
・卯の花
・芽キャベツのカレーマヨネーズ和え
・わかめと麩のみそしる


今週は結局毎日シャケ

週末に買った切り落としを、焼いてから冷凍しておいたのを毎日一切れずつ詰めるだけなので手間いらず
しかも安上がり!(1パック315円)

来週も続けたらさすがに飽きるかな?


相葉くんの「マイガール」
今夜が最終回
さみしいなぁ

きょうも地味弁

2009年12月10日 | いえごはん(おべんとうもココ)
木曜日のランチ

・大根葉の混ぜごはん(玄米)
・塩鮭
・小松菜と卵の中華炒め
・れんこんきんぴら
・白菜ロール
・カブの梅漬け
・さつまいも金時(レトルトしるこ使用)


塩鮭が4日連続だけど、好きだからいいの!
他人のために作ってる人ってすごい

白菜ロールべんとう

2009年12月09日 | いえごはん(おべんとうもココ)
水曜日のランチ

・大根葉の混ぜごはん(玄米)
・塩鮭
・たまごやき
・白菜ロール
・小松菜蒸し焼き
・煮豚(1枚)
・カブの梅和え
・わかめと麩のみそしる
・いちご


またまた濱田美里さんの「玄米菜食美人べんとう」より
蒸した白菜にゆずみそを塗って、くるくる巻いた白菜ロール
甘めの味と、しゃきしゃきジュワ~の食感が箸休めにちょうどいい
水分が出るのでシリコンカップに入れればよかったな


きのうは仕事帰りにスポーツクラブへ
平日に運動したのは2週間ぶり
行ってしまえば後悔することは絶対ないんだけど、行くまでがめんどうで・・・

玄米菜食風ビビンパべんとう

2009年12月07日 | いえごはん(おべんとうもココ)
二度寝してあわてて作ったら、デザートのいちご入れ忘れた!

月曜日のランチ

・ビビンパ風のっけごはん(玄米、おから入り鶏そぼろ、もやしナムル、紅白なます)
・ふろふき大根のステーキ
・ブロッコリー
・わかめと麩のおみそしる


宿泊料にと、母が実家から野菜とお味噌を送ってくれたので、今週は野菜がいっぱい
週末に鍋パーティするからとっても助かる

大根ステーキは濱田美里さんの「玄米菜食美人べんとう」(河出書房新社)より
わたしは動物性タンパクをやめる気は全然ないけど、この本は野菜料理のレパートリー広げるのにとっても役立ちそう

家を出てから気づいたけど、ビビンパに目玉焼き乗せたかった

中華ビュッフェ「香港飲茶」

2009年12月05日 | 外ごはん(東京・大手町~有楽町・日比谷)

母と妹が遊びに来たので、銀座INZの「香港飲茶」でビュッフェランチ
横浜に行く予定だったので中華街かな、と思ってたけど、みんな腹ペコだったので近場のコチラへ


土日祝日は火鍋つきで一人1,880円(80分)
デパ地下でおなじみの柿安グループなので味も折り紙つき
土曜日の12時台でも並ばずに入れたのもよかった

ビュッフェ台にはチャーハンやかに玉、炒め物などアツアツメニューがたっぷり
自分で湯がくラーメンも人気
八宝菜と、ほんのりオレンジ風味の揚げナスマリネがおいしかった
チャーハンは油っぽくべったり重たかったのでパス
パリパリ春巻は2回リピート
料理の入れ替えはなく、少なくなったら補充されるもよう
HPにレギュラーメニューと紹介されていた豚肉ときくらげの卵炒めやエビチリは今日はなかった。きくらげ卵炒め、ひそかに好物なので残念


火鍋は薬膳が効いているので好みが別れるメニュー
母にはイマイチだったみたい
わたしも最初は?だったけど、食べているうちにどんどんおいしく感じられるようになった

飲茶はワゴンサービス
蒸したてアツアツのエビ餃子やチマキはやっぱりおいしい!
小包饅、桃まん、肉まんにフカヒレスープのあんかけチャーハンまで・・・けっこう頻繁に回ってくるので、この分の余力を残しておかないと損!

デザートは定番の杏仁豆腐やマンゴープリン、ゴマ団子に加えて
柿安お得意のわらびもちや野菜ケーキも

2000円以下でこれだけ食べられたら十分満足
お皿もマメに片付けてくれるし、ホールのスタッフの対応もよかったし
中華街じゃなくてここにしてよかった


このあと横浜に移動
雨の中、三溪園を散策したけど、まったくおなかが空かない

スーパー銭湯で摂り過ぎた塩分は汗といっしょに流したけど


一日で1.5kg増えた体重と、一気にできた口周りの吹き出物・・・
週末までに何とか解消したい・・・


他人丼弁当

2009年12月04日 | いえごはん(おべんとうもココ)
今日は定時退社デー
あとちょっとで週末!

・他人丼(玄米)
・レンコンたらこ炒め
・ホウレン草ソテー
・洋ナシ

作りおきの煮豚を使って他人丼
レンコンのあく抜きが足りなかったみたいで美しくない仕上がりに…