goo blog サービス終了のお知らせ 

干物女のトホホな日々

上京して16年。二代目ロシアンブルー(13才、元オス)と、東京下町で二人暮らし中。

回鍋肉

2010年01月20日 | いえごはん(おべんとうもココ)
水曜日のランチ

・玄米ごはん(マンナンヒカリ)
・回鍋肉
・ゆで卵
・切り干し大根の煮物
・みかん


月曜・火曜と禁酒して、ごはんにマンナンヒカリ混ぜてたら2日で-2.1kg
やっと正月前の体重に戻れた~

やっぱり酒がイカン!あと飲むとやたら食べたくなる炭水化物
パン食べ過ぎだったもんな~
しかも平日にちょっと戻っても正月だの連休だのでリバウンドの繰り返し

今週こそキープしないと

ガパオ弁当

2010年01月19日 | いえごはん(おべんとうもココ)
きょうはガパオ弁当

・玄米ごはん
・鶏肉のバジル炒め(キャベツ炒め・ふかしいも)
・目玉焼き
・ブロッコリーのレモンチーズドレッシング和え
・めかぶとわかめのスープ
・りんご

ガパオは市販の調味料使用
けっこうニンニクきついけど大丈夫か?!

自家製切り干し大根

2010年01月18日 | いえごはん(保存食)

月曜日のランチ

・玄米ごはん(マンナンヒカリ)
・ロールキャベツ
・ブロッコリーのレモンチーズドレッシング和え
・にんじん酒炒り
・自家製切り干し大根の煮物
・ほっけ
・みかん

大根の皮を千切りしてベランダで乾燥させてみた
1週間で切り干し大根完成!
これだけカラカラのお天気なら当然か

干物用の網が欲しくなってきた


パン耳ふたたび

2010年01月15日 | いえごはん(おべんとうもココ)
今日もパン耳サンド

・パン耳サンドイッチ(ハム・チーズ・アリアス)
・小松菜とにんじん炒め
・みかん
・コーンスープ

パンがちょっと固くなってたけど
そのぶん噛みごたえが出て、満腹効果大


きょうのスープはセブンプレミアム
実家の母が持たせてくれたクノールとは全然違う
クノールの方が断然クリーミーで、そのわりにケミカル風味が薄くておいしい
本物を知ってこそ、ってこういうこと?

オムライスべんとう

2010年01月14日 | いえごはん(おべんとうもココ)
今日のランチはオムライス♪

・カレーごはんのオムライス
・ブロッコリー野菜ドレッシング和え
・ターツァイとハムのいためもの
・めかぶ
・みかん

職場には電子レンジがなくカレー弁当は不可…
卵が余っていたので、カレー混ぜごはんにして、冷めてもOKなオムライスに

パン耳サンド

2010年01月13日 | いえごはん(おべんとうもココ)
水曜日のランチ

・パン耳のサンドウィッチ(野菜オムレツ、ハムチーズ)
・ブロッコリー野菜ドレッシング和え
・大根きんぴら
・みかん

先週買ってきた麦ふうせんのパン耳でサンドウィッチ
やっぱりパンは耳が好き♪


菅野ちゃんの今度のドラマ
男にとって結婚はセックス付きの家政婦を得ること、って
岡田斗司夫氏(レコーディングダイエットの人)の本で読んだような

これってまったくはずれじゃないと思う

リバウンド

2010年01月12日 | いえごはん(おべんとうもココ)
解消したはずの正月太りが、三連休で元通り
今週も炭水化物抜き弁当でスタート

・ブリの照り焼き
・ブロッコリー野菜ドレッシング和え
・にんじん酒炒り
・白菜浅漬け
・切り干し大根の煮物
・りんご
・めかぶ
・わかめスープ


待ち望んでいた入金日!
ハローワークや転職サイトを見ると、転職したら収入激減は確実
いまになってみると親が公務員を強くすすめた理由がわかる・・・
どんどん民営化されてるから公務員だからって安泰とは限らないけど、やっぱり年功序列・終身雇用っていいよな

パン耳ランチ

2010年01月11日 | いえごはん(おべんとうもココ)
きょうは祝日!
でもビンボーなので、ランチは家にあるもので適当に

・パン耳トースト
・白菜と自家製ハムのスープ


両親が農家の仲間たちが作るハムはもちろん無添加で、ものすごくおいしい
そのままスライスしてワインのおつまみにもいいし、こうして料理に使っても最高
難点はこの時期しか食べられないこと
寒くないとダメなんだそう

パン耳は、5年前まで住んでいた家の近所のパン屋さんのもの
ここのパンが大好きで、土曜日の朝ごはんの定番だった
パン耳も香ばしい
いまのところ西浅草のペリカンの次に好きな耳

土曜日、用事があって5年ぶりに駅に降りたら、
駅直結のスーパーやスポーツクラブができていて、
わたしが住んでいたころより格段に暮らしやすそうな街になっていた

でも、その反面商店街の八百屋さんや靴屋さんのシャッターが降りていたり、
お風呂屋さんがマンションになっていたりと寂しい変化も