逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



週末の色んな行事で、1ヶ月ぶりの自転車。
曇り空だが、雨にはなりそうもないので、どこと言う当てもなく、
昼過ぎ飛び出した。


鶴見川CRを下り、産業道路を走って、神奈川市場の川島食堂さんに飛び込み、
中落ち定食を頂く。これで780円!  市場の食堂はどこも外れが無い。


さてどこへ行こう? 海沿いに、、




港には双胴のデッキが広く、抵抗の凄い小さい「かいよう」が。半没水型双胴船SWATH(スワス)型と呼ばれる半没水型双胴船とのこと。


象の鼻前では、シーカヤックが楽しそう。


山下公園で一休みしてから、本牧へ。


平らな道ばかりで負荷がかからないとまずいと思い直し、ブラフに登る。


今日はブラフ、港の見える丘、山手から、昔の横浜の中心地の坂を登り降りする
ポタとすることにした。


本牧や山手に住んでいた人の話によく出てくる、ワシン坂病院。


一旦本牧に下ってから、再度山手の稜線を目指す。
本牧のごちゃごちゃした家を抜け、本牧山頂公園へ。昔の米軍住宅、今の本牧
イオンの裏の山だが、いつ頃こんな綺麗な公園に整備されたのだろう。


アメリカ坂を下らずに、さらに稜線を伝い。


公園内の道をぶらついて。




最後は山手の駅に下ってきた。


山手駅から、本牧に向かう道。 丘の上に教会の尖塔。
電線と日本語の看板がなければ、イタリアの風景???


あ、そろそろ、時間切れだ。何時もの横浜駅~浅間~羽沢の稜線上の鎌倉道を辿って
鴨居原へ帰還。


本牧周辺の丘の上、まだ良く解らないところがあるので、またぶらついて見よう。

今日のコースは55km、1ヶ月ぶりで、疲れた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )