![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/20655a6facd904668140f7102ab1eb40.jpg)
春に廃菌床をたっぷり漉き込んだ畑は
団粒化してホッワホワの土になりました。
おかげさまで成長した雑草でも「スポッ」と抜けるので
去年と比べると随分畑らしく見えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
それでも手抜きをどれだけできるか!
が、テーマの研究畑なので
虫の大量発生やら、雨の影響、日照りの影響と
去年とは違う問題がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
モンビエ30年以上のリピO様が
私の畑を見かねて雑草の肥料化の仕方
ミネラルバランスの大切さ
日光の大切さを教えに来て下さり、
8月上旬に二人で畑仕事をしました。
良い先生が居て下さって 感謝感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ミネラル肥料&農文協のセミナーDVDや農業の本も頂いてしまいました。
秋になったら農業を勉強する時間が作れるかな?
頑張ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今回教えて頂いてわかった事は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
まったく同じように成長するという事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
人間もバランス良く食べて日光に当たらないと
健康で丈夫な体になりません。
野菜も同じでアミノ酸とミネラルのバランスが良く
太陽をさんさんと浴びたほうが美味しい元気な野菜になります。
廃菌床がアミノ酸 石灰などのミネラルもバランス良く与えないと
病気になりやすかったり
虫に喰われやすかったり
伸びるだけで花開かず 結実しなかったり
ストレスがあると曲がってしまいます。
人間に例えると食事でお肉・お魚ばかりに偏らず
野菜・海藻・果物などをバランスよく食べて
栄養を摂取しないと
病気になりやすかったり
疲れやすかったり
身体は大きく成長しても 骨が弱かったり
繁殖機能が低下したり
ストレスに弱くなってしまったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
∴ 野菜は栄養を吸収する土が良くないと
美味しい元気な野菜に育ちません。
人間は良い土に根を張り
太陽をたっぷり浴びた
本物の野菜・お肉などをバランス良く食べないと
元気で丈夫な体になりません。
全ては大地から 全ては地球から・・・
私たちの命は自然とともに
地球とともにあるのね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
畑で野菜作りを通して 子供たちにも
この思いが伝わればな~と、思うmonmamaでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)