以前から行ってみたいと思っていた『妙高小谷林道』
今年は鎌池の紅葉を諦め(←こちらにも行きたかった
)
小谷から妙高に抜ける林道ドライブにでかけました。
噂ではでこぼこの砂利道ですれ違いもままならないような悪路、
大雨が降るたびに抜け落ちて通行止め、
雪に閉ざされる季節も通行止めです。
独りで行くのは心細かったので家族を巻き沿いに・・・
ほとんど車にすれ違う事はない道ですが、
紅葉のトップシーズンでもありお天気のよい今日は車の多い事!!
ご年配のカメラ好きの方
が大勢いらっしゃいました。
ここでちょっと一言・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
山道のすれ違いはお互い譲り合って、
見通しの悪いカーブに入る際はクラクションを
鳴らして下さいね♪
我が物顔で中央を走り、慣れていないのにスピードを
出している他県ナンバーの車が多くありました。
お互い危険ですから・・・気をつけましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
この道はほとんどが舗装されていません。
車体の低い車や車幅の広い車は通行困難でしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
紅葉シーズン真っ盛り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
青空に明るい色の木の葉がキラキラ輝いています。
やく1時間ほどで妙高山が見え新潟県に抜けました。
それから30分ほどで標高1300mの『笹ヶ峰高原』に到着し白樺の紅葉を堪能、
まるでヨーロッパのような風景に感動しました。
本当に素敵な所です。
今度は是非独りでスケッチブックを抱えて行きたいです♪
ちなみに『緑のコリドー』とは、
国有林の貴重な野生動植物を保護していく目的のため、
保護林をつなぐことにより野生動植物が
自由に行き来できる生活の場を広げるなど、
貴重な森林生態系を守るために作られた空間(通り道)が
「緑の回廊(コリドー)」だそうです。
妙高小谷林道はその戸隠コリドーを縫うように走りぬけています。
今年は鎌池の紅葉を諦め(←こちらにも行きたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
小谷から妙高に抜ける林道ドライブにでかけました。
噂ではでこぼこの砂利道ですれ違いもままならないような悪路、
大雨が降るたびに抜け落ちて通行止め、
雪に閉ざされる季節も通行止めです。
独りで行くのは心細かったので家族を巻き沿いに・・・
ほとんど車にすれ違う事はない道ですが、
紅葉のトップシーズンでもありお天気のよい今日は車の多い事!!
ご年配のカメラ好きの方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
ここでちょっと一言・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
山道のすれ違いはお互い譲り合って、
見通しの悪いカーブに入る際はクラクションを
鳴らして下さいね♪
我が物顔で中央を走り、慣れていないのにスピードを
出している他県ナンバーの車が多くありました。
お互い危険ですから・・・気をつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
この道はほとんどが舗装されていません。
車体の低い車や車幅の広い車は通行困難でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
紅葉シーズン真っ盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
青空に明るい色の木の葉がキラキラ輝いています。
やく1時間ほどで妙高山が見え新潟県に抜けました。
それから30分ほどで標高1300mの『笹ヶ峰高原』に到着し白樺の紅葉を堪能、
まるでヨーロッパのような風景に感動しました。
本当に素敵な所です。
今度は是非独りでスケッチブックを抱えて行きたいです♪
ちなみに『緑のコリドー』とは、
国有林の貴重な野生動植物を保護していく目的のため、
保護林をつなぐことにより野生動植物が
自由に行き来できる生活の場を広げるなど、
貴重な森林生態系を守るために作られた空間(通り道)が
「緑の回廊(コリドー)」だそうです。
妙高小谷林道はその戸隠コリドーを縫うように走りぬけています。