・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

白馬岩岳 インターハイ開催!

2009-02-03 22:31:48 | で・き・ご・と
暖かい今シーズン、積雪も2年前同様極端に少なく
インターハイに向けコース責任者のM氏K氏、
及び雪出しに尽力下さった地元の方々、
通いで頑張って下さった自衛隊の方々の
お陰で無事今日の日を迎える事が出来ました。

今日から競技開催です。
モンビエレストランから観るかもしかコース、
選手の滑りが良く見えます。

今日のコンディションはそれほど気温が上がらなかったお陰で、
雪面が緩まずガリガリ!!
選手のタイム差があまり出ないスリリングな試合になりました。
硬めの雪面に強い北海道選手の活躍が目立ち、
トップ10は北海道勢の中に富山、秋田の選手が食い込んだという状態。
何故か長野県選手は一人もトップ10に入って来なかったようです
ちょっと残念!

負け惜しみですが成績上位の北海道勢の選手の中に二人、
長野県出身の選手がいたようですが・・・
プロ野球選手が大リーグに流れるように、
スキー選手は北海道に行ってしまう時代なんですね~

女子ジャイアントスラローム優勝は、
眞田ひばり選手(南北海道:北照高校)
2位は、千重彩華選手(富山:雄山高校)
3位は、向川桜子選手(秋田:角館高校)


スノーハープで行われた男子のクロカン競技は
午後1時のスタートだったせいか、
雪面が春のようなガサガサの状態で走りづらく
下りのスピードにうまく乗れた選手が上位に入ってきたようです。
隣りの家のりょうくん(白馬高校)の成績が気になる所です。
見学に行ったオーナーが言うには・・・
何でも板が折れた子がいるとか?いないとか?

アルペン競技と違い、クロカン競技は選手の頑張る姿が
長く観られるので応援のし甲斐があります。
応援にも力が入る訳です






最新の画像もっと見る

コメントを投稿