経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

駅名に反応。

2010-12-04 12:02:00 | 移動の達人
Twitterやっている人なら、何となく気持ちはわかるかな?


----

安来市(島根県)に、この夏出張の度に通過して気になっていました。

地名の由来を知れば、その土地に親しみも湧きます。

人名もそうですが、名前には思いがギュッと詰まっています。


コンセプトを表現するのにネーミングは大切です。




ブログを毎日更新する秘訣、その2。<3,388本目>

2010-12-04 08:05:00 | ひとりごと
以前のエントリーで、
「ブログを毎日更新する秘訣、その1。」をアップしました。

その時のャCントは
・(最初に)ブログに興味を持つ

でした。

では、二つ目は何かと言うことです。
・インターネットにアクセスしてみる

です。

別にブログのことを調べようなんて考えなくてもいいのです。
日野がブログを始めたころは日本中でまだ250万人。

ブログそのものの認知もそんなに高くはなく、インターネットの環境もそれほどでもない時期です。

それが今はインターネット接続環境もかなり良くなってきて快適です。
それに伴いブログも1500万人ぐらいが開設をしているのです。

そのブログが続いているかとか、どんなテーマとかなんてあまり興味を持ちすぎないことです。

素晴らしいブログはたくさんあります。
そんなブログを見れば見るほど
(特にプライドが高い人は)

「あ~、こんな(立派な)ブログは書けない~。」ってなってしまうのです。

だから、ブログを研究するよりは、
インターネットにアクセスすることを優先させて、

今さらですが、“ネットサーフィン”(=インタネットにあるサイトをいろいろジャンルなどを問わずに見る)してみることです。

クリックしまくればいいのです。

“怪しいサイト”は見ればわかるでしょうからそれはクリックしないのも気をつけますが、
それも、神経質になることもありません。

ある社長さんは、日野のこのブログ
「moreなひとりごと」をプリントアウトして社内の会議などで“活用”してくれている場合(とってもありがたく、嬉しい!)もありますが、

基本的にブログはインターネット上にあるものなんです。
もっと簡単に言えば、
パソコンの画面で見たり、読んだり、書いたりするのです。

毎日更新するために、パソコンでインターネットに接続するまでの時間がかかりすぎてしまっては、億劫になってしまいます。
(億劫なんて漢字は読めてもかけないなぁ)

TVを見たい時に、もしスイッチを入れてから10分もかかってしまっては見ることをやめてしまうかもしれません。

だから、ブログ更新でも同じで、インターネットにすぐアクセスできるようにしておくのです。

インターネット上のいろいろなサイトを見ていると、
ついつい時間が過ぎて行ってしまいますが、

当てもなくダラダラとTVを見ているよりはよっぽどアクティブです。


「秘訣その3」に続くかなぁ・・・・・。











晴れ@安来市(島根県)、女性販売促進塾フォローへ。
日本列島荒れ模様のお天気でも、
穏やかな気持ちで来てくれてありがとうございます。