経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

売場の作り方。<3,524本目>

2011-04-05 06:51:00 | ひとりごと
お店にとって売場は、一番大事な場所です。

それはお店(売る側)とお客様(買う側)の接点だからです。
(実際には考え方として営業マンに置き換えても同じです。)

その売り場がきちんとしていなければ、お客様は買っていただけません。

その際に注意して考えなければいけないことは、

お客様が商品を買った時にどんな場面を思い浮かべて買うかということです。

例えば
お店では「品揃え豊富」として、あるカテゴリーの商品を100アイテム売場に陳列したとする。

そこへ買い物に来たお客様が、気に入った商品がなければ
「品揃えが悪い」という評価をします。
つまり、自分が買いたい商品がない状態です。

商品はたくさんあるのに商品がないと言われるのです。

お客様にとってのいい品揃えは、
「自分が買って使用した時のシーンがたくさんあること」なのです。

洋服を例にして簡単に言えば、自分に似合う商品がたくさんあれば品揃えがいいとなるのです。

「場面揃え豊富」とでも言い換えればいいでしょう。

お店の対策としては、
どんなお客様に来て買っていただきたいかを”想定”することが必要です。

できるだけたくさんのお客様に買っていただくことはもちろんなのですが、
その中でも特に誰かを想定して売場を作ります。

そこからさらに「仮説」を立てて売場の修正をしていき、
お客様に喜んでいただく売場へと進化させるのです。

一度作った売場が“完成”ではありません。
常にお客様の動きや嗜好を注意深く観察しながら、作り上げるのです。

「あッ、これを買ったら楽しいな、役に立つな、便利だな・・・・。」
などなど、買ってからのイメージを持たせる売り場作りが
大切です。

お客様にたくさん来ていただければ、
忙しくても、体がしんどくても楽しい仕事になりますね。

やっぱり日々頑張りましょ。













快晴@気温は上がりきらず。
季節の変わり目、体調崩さずに来てくれて、ありがとうございます。