goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

ちょっとだけでいいから頑張るんだよ。<4,101本目>

2012-09-13 05:48:00 | ひとりごと
たった2日間(実質一日半)で、
延べ150名近くの女性経営者にお会いすることができました。
ありがとうございます。

そしてそこで会話の時間を持つこともできました。

本当にありがたいことです。

三重県商工会連合会の北勢地区の女性部の会員さんたちです。


講演テーマは
「女性経営者が、ちょっと頑張ればできる商売繁盛」
~身近なITを使っちゃえ!~
でした。


会場には(おそらく20代はいない)30代から70代位の参加者です。

事務局にお聞きしても、
「ITなんて無理やわぁ~。」と言っていた方もいらっしゃったそうです。

日野がITツールの説明や解説なんてするはずもありません。
ITなんて、言ってみれば今までにある情報を使うことなんです。

大事なことは「情報発信」をすることなのです。

情報=コンピュータやインターネットではないんです。
だから、「すぐにできるコト」をズバリとお話しさせていただきました。

お陰様で、
「すごくよくわかった。」
「帰ったら主人(社長)にさっそく話します。」
「私でも情報が発信できることがわかりました。」
「これからは“身近なIT”を使いこなしてみます。」
「もっとたくさんのことを聞きたかった。」

などなどの反響がありました。



さっそく情報発信をしてくれている参加者もいます。
るめるしぇ☆」と言うブログで

2012-09-12 日野眞明さんのセミナー
と言うタイトルでエントリーされています。

さっそくの行動力素晴らしいです。

日野と出会った方が、
その出会いをきっかけとして素晴らしい経営をしていただければ日本中がハッピーになりますね。

そんな思いでどこへでも出張しています。

講演会の後はすぐに広島へ移動してきました。

一人だったので、おとなしく寝ようと思っていたら、
Facebookに
中小企業診断士の教え子が、

「今、広島入りしました…。」と23時近くに書き込みが…。

「広島へ来たら広島焼きを食べなきゃって、お店を探しています。」

えー、そんな偶然ってある?

って楽しくなったので、
再度着替えてホテルを出て会うことにしました。

既にお腹いっぱいでしたが、
何も頼まないわけにもいかず、

「軽めですよ。」って言われて
ネギ焼、食べてしまいました。

何か月ぶりかに、超満腹な夜が更けていきましたとさ。











曇@広島。
まだ昼間は暑い秋風に乗って上昇するよって来てくれて
ありがとうございます。