経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

ヤル気と行動力。<3,759本目>

2011-10-27 06:41:00 | ひとりごと
清須市商工会(愛知県)で開催されている
「2011経営革新塾」。

商工会の会員さんだけが参加できる勉強会であるが、
ここの参加者が“熱い“。

平日の夜間3時間の8回シリーズですが、
受講の真剣さと熱心さが伝わってきます。

普段の仕事を終えてから
または、早く切り上げてからの時間捻出ですから
「自分の仕事と向き合いたい」という“覚悟”ができています。

講義そのものは、
相変わらずの“日野のハイテンション“で進んでいますが、
受講生の真剣なまなざしが、
“火に油を注ぐ“がごとくメラメラと燃えあがっています。

日野は「ヤル気“だけ”はあります!」という人をあまり信用しません。

ビジネスで活躍しようと思っている人は
誰でもヤル気はあるのです。

そんなのは当たり前のことで取り立てて言うことでもないのです。

それでもそこを強調して言う人は、
他のことは”やらない”と言っている人が少なくないのです。

だから、”行動”を起こしている人は信用ができるのです。

8回シリーズのうち3回が終了しましたが、
ほとんどの方が遅刻もなく皆勤の勢いです。

週に2回、仕事が終わってからセミナー会場まで来るのは
それなりの負担がかかるはずです。

ヤル気だけでは実現できないことなのです。
会場へ来て、日野の話を聞き、
ワーキングをしながら、参加者どうしてコミュニケーションしながら情報交流をする。

やることもできることもたくさんあるのです。
そこに自分のカラダを置くことが大事なのです。

それを意識している人もしていない人も関係ありません。

たくさん話しを聞き、たくさん話しをするための「場」を
自分で設定しているその“実践力”が力になるのです。

後継者が約束されている学生さんもいます。
自分で起業した若手経営者もいます。
何代目かの社長さんもいます。
管理職のサラリーマンもいます。
ベテランの社長さんもいます。

それぞれがそれぞれの目的を持って切磋琢磨しています。

それぞれのビジネスがしっかりと頑張れば、
世の中のビジネスは全部、底上げできます。

売上が多い少ないとか事業規模なんていろいろあってもいいのです。

そんなことは、人はみんなそれぞれ身長が違うぐらいのことなのです。

“想い”を持って展開しているビジネスです。
しっかりとお客様に理解をしていただく努力をしていきます。

頼もしいメンバーとたくさん会えて、
ますます日野のセミナーテンションも上がります。

お客様に喜んでいただける経営者が増えることはとても楽しいことです。

残りの講義もますますパワーアップで突き進みますよ。













快晴@風なし。
最低気温も下がりつつも気持ちは上がりながら来てくれてありがとうございます。



小さな傷の痛み。<3,758本目>

2011-10-26 07:40:00 | ひとりごと
ちょっと無理をしたわけです。

ワインを飲む時に使うらせん状のワイン栓抜きがあります。

本来はコルクにねじ込んで使うのです。

でもその前にコルクを覆っているアルミ箔のようなラベルを剥がさなければいけません。

ワインナイフが付いていればそれを使えばいいのですが、
あいにく持ち合わせていません。

近くにカッターなどがあればそれを使うのですが、
横着をしてコルク抜きのとがっている部分で、はがそうとしたのです。

その時、
ツルっと滑って左の手のひらに先端がブスッ、ズズゥーーーっと。

「痛、痛てててぇー。」

そんなに深くはないのですが、
コルクに刺さるようなひっかき傷になりました。

結構ドジな時もあります。

そこで登場がバンドエイド。
ちょうど手元にあったのですぐに手当てをして貼りました。

しばらく押さえていれば止血もできます。

傷そのものは大したことがないのですが、
この“すぐにバンドエイド“が重要なのです。

これを何も手当てをしないで放っておくと傷口が痛む時間が長くなるのです。

すぐに手当てをしたおかげで傷口はすぐにふさがり、
痛みもすぐになくなります。

治りが早くなるんですね。

小さな傷の時にすぐに手当てをする。
これがビジネスでも鉄則なのです。

大きなダムが決壊する時も、最初は小さな“ひび“が入るのです。

そこを無視してしまう、あるいは気がつかないと大変なコトになるのです。

小さなことは大きなことの前兆であるとしっかりと認識しておくといいでしょう。

上手くいかなくなった時を振り返ってみれば、
「あ~、あの時にちょっとだけ頑張ってちゃんとしておけばなぁ~」
なんてことが少なくないはずです。

小さいから上手くいく、
そんなことはたくさんあります。

早目ではなく“その時“に対応することがャCントですね。













快晴@風チョイあり。
グッと気温が下がってブルッとしながら来てくれてありがとうございます。


戦力外。<3,757本目>

2011-10-25 00:50:00 | ひとりごと
プロ野球では、球団という組織に属してはいるが
実績を上げることに関しては”個人商店”であるといえる。

そのプロ野球の世界では、来月のクライマックスシリーズを経て
その後の日本一を決める、日本シリーズへと続く。

そんな時期ではあるが、同時に
来年のチーム構想から外れる「戦略外通告」が選手にいい渡される時でもある。

チームから、「来年は必要ない!」と言われてしまうのだ。

サラリーマンで言えばクビであり、
個人商店であれば梼Yと同じようなものだ。

契約の世界とはいえ厳しいものだ。

日本よりももっと大リーグの方がシビアな契約社会でもあるが、
結局”実績”を上げることが自分を守ることであり、存在感を示すことになる。

ビジネスでは「戦略」が大切だ。

勝つためにはどうすればいいかを徹底的に研究して、
自分が持っている力をどこの集中すれば一番負けにくく
得意分野で勝てるかをデザインするのだ。

その戦略遂行の上でもメンバーにならない場合が、戦略外となる。

「捨てる神あれば拾う神あり」とも言われるが、
拾われるかどうかもすべて自分の能力をどこまで発揮できるかにかかっている。

野球では打順が(打つ順番)、
1番から9番まである。

全員が4番バッターである必要もなく、
それぞれの存在感を示すャWションがある。

そのャWションが、一番自分の”役割”を発揮し
活躍することができればいいのである。

どちらにしても、競争することで切磋琢磨ができて
レベルアップもできるのである。

「認めてくれない。」とか
「わかってくれない。」なんて言っていても何も始まらない。

「買ってくれない。」と言っても仕方がないのだ。

お客様に”戦力外”通達されないように、
地道な努力とチャレンジをするしかないのだ。

それがプロ(=ビジネス)であることの最低限の義務であり権利だ。











秋晴れ@気温下がり予想。
寒暖の差も大きく体調崩しがちですが、気をつけてきてくれてありがとうございます。




曜日の違い。<3,756本目>

2011-10-24 07:05:00 | ひとりごと
キラキラしたお天気です。

週の初めの月曜日は、何となく”スタート”の感じがします。

そのスタートを楽しみにしている人と
どんよりとスタートする人と
いろいろあります。

どっちが人生を楽しんで有意義な時間を過ごすかを考えてみるといいと思います。

月曜日の次は火曜日
火曜日の次は水曜日
水曜日の次は木曜日
木曜日の次は金曜日
金曜日の次は土曜日
土曜日の次は日曜日
そして日曜日が来れば次の日は月曜日となり
1週間が回ります。

それが生活のリズムの中でも大きな時間のサイクルです。

毎週、何かを継続してやっていることもあるし、
毎週やろうと思って出来ていないこともある。

その日の曜日によって、
ずいぶん気分的にも動きが変わってくるのかもしれない。

自分の体調でもリズムがあるように
世の中の動きもリズムがあります。

世の中の動きをコントロールすることはできませんが、
自分のリズムは上手に付き合うことはできます。

常にハイテンションでいるわけでもないですが
お客様との場面では、最高のテンションで対応したいですね。

そうなれば、売る側のコンディションも重要です。
お客様に甘えるわけにはいきません。

こちらの”事情”は関係ないのです。

お客様は気まぐれです。
自分がお買い物をしている時の状況を思い出せばわかることです。

お客様は曜日によって購入するアイテムに変化が出てきます。
そうなれば
売る側も曜日によって売り場を変えなければうまく対応できるはずもありません。

今週1週間の計画を”今”から立ててみると
きっと何かに気がついて成長できます。

さて、実行する人は何人いるでしょう?

そこが”差”であり実力なんですよ。











快晴@いい秋。
日曜日の心地よい余韻で気分良く来てくれてありがとうございます。



短期集中してみる。<3,755本目>

2011-10-23 07:25:00 | ひとりごと
受験勉強などをしている時に、
苦手科目克服で、短期間に集中して勉強することで、

今のレベルをアップすることを試みることもある。

しかしながら、それは受験勉強の場合ほとんどの場合うまくいかない。

なぜなら、最初から苦手なものに集中できるはずもないのだ。
それができる人は受験勉強に勝つこともできるのだろうが、
日野はかつて、あっさりと負けた。

だから、
ビジネスでは苦手は苦手として自分自身で認めてしまうことの方がわかりやすい。

身近な話で考えれば、
好きなコトや関心が高いことについては
短期集中が効果を発揮する。

例年の今頃は、
年初に立てた目標もどこかに行ってしまって、
テニスをさぼりがちになる時期ではあるが今年はちょっと違う。
時間を作ってはテニスコートに出る。

そして、若い時のスピードや体力はもはやないので、
そこを自分で認めながら
今から出来る自分スタイルのテニスを追求する。

そこにはテーマを持った短期集中が効果的なのだ。

当然そこに集中するので、体に負荷はかかる。
ただ、やり終えた後の“筋肉痛“は心地いいのだ。

集中して取り組むことで、少し現状打破の糸口が見える。

もちろんそこを”継続”し続けないと完全には身に付かないのだが、
好きでやっていることなので、
何度でもそれをやっていても飽きないし楽しいのだ。

ビジネスの時間帯の中でも、あるプロジェクトなどに集中すると
普段とは違ったエネルギーが必要な時もあるが、

それが、いい刺激となり次の成長へとつながるのだ。

ダラダラと、先送りしているヒマもなく
ググッと集中してやり終えて次へ行きましょう!














曇@雨はあがったかな。
日曜日にお出かけもありながら来てくれてありがとうございます。