そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

凍露(とうろ)

2022年01月10日 | 水滴・凍露
今日は、古い写真から。
寒中なので、寒い時しか見られないモノをご紹介します。

私のブログを長く見てくださっている方にはおなじみの「凍露」

大阪府枚方市は、京都に近く、とても冷える地域です。
そこに住んで初めての冬のとても寒い朝、草にくっついている水滴を写そうとして、触っても落ちないことに気がつきました!

ん?? 触っても落ちない水滴・・・

手袋をはめた手のひらに乗せてよく見ると、なんと凍っているのです!!
ビックリしました。
水滴の凍ったのなんて、初めて見たんですもの。

周りを探してみました。
するとどうでしょう、あるのですよ~色々な形のが!






ひとつ、空にかざしてみました。

空気が入っていて、周囲の建物も映り込んでいます。

部屋に帰ってから、私の自然関係の参考書、高橋健司先生の「空の名前」を開いて調べてみましたら、ありました!

>「一度露が結んだ後、気温が0度以下になると、露はその水玉のままで凍ります。これが凍露。最初から直接凍って、草や木の葉の表面に氷の結晶となって着くのは霜です」
という説明です。

こんな具合にかなり冷え込まないと見られませんが、低い気温と水滴が見られそうな草むらがあれば、たやすく見つかります。

あなたも探してみませんか?
冷凍庫に保存しておくと、長い間楽しめますよ♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の止み間に

2021年05月21日 | 水滴・凍露
今年の梅雨は、いかにも梅雨らしい天候が続きます。

それでも、梅雨前線の都合で、ちょこっと晴れ間が覗く日もあり、そんな時には滴が光ります。

こんなのも。 下の写真も、ムラサキツメクサのつぼみや葉っぱに付いた滴です。




そして葉裏では

のぞき見をして、ゴメンナサイ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の置き土産

2018年05月25日 | 水滴・凍露
先日、一晩中雨が降って朝には止んでいたので、カメラを持ってワクワクしながら出てみました。

細かな編み目の蜘蛛の巣に、大きな水滴が!!
破けてしまわなくて、良かった♪「

こんなのも、



ちょうど、朝日が射してきたので、きれいに虹色に輝きました。
お日さまマジック!!


うまい具合に、下から見上げるような場所に網があったのが、ラッキーでした。

もっとも、そのままでは光が入りすぎるので、かぶっていた帽子をぬいでお日さまの光を遮りましたけどね




にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい凍露たち

2018年01月24日 | 水滴・凍露
しばらくご無沙汰いたしました。ちょっとめまいがして床についていました。
少し前にちょっと暖かい日が続いたことがありましたが、寒さから急に暖かい日が続くとダメなんです。
なので毎年春先は苦手です、、、

また寒さが戻って、明日はスゴイ冷え込みとか!!

で、ちょっと懐かしい写真を取り出して見ました。
私がブログを初めてちょっとたった頃、12年ほど前の冬です。

大阪府枚方市に住んでいました。
枚方は京都に近いので、よく冷えるのです。

そんなある朝。
まだ若くて元気だったので、外に出てウロウロしているときに発見したのは、上の写真のようなモノ。

2ミリくらいだったので、水滴なんだと思いました。
でもそっと触れてみると・・・どうでしょう、落ちないのです!!
あれっ???

よく見えないのでマクロで写してみて、後でもっと大きくしてみたら、上の写真のようだったのでビックリ。凍ってるんだ~~!!

他にもこんなのも・・・


高橋健司先生のご本を引っ張り出して調べてみると、
これは凍露(とおろ)と言うようのですね。

それまでは知りませんでした。
だって、こんな感じで、知らん顔して葉っぱについているんですもの.
表面のでこぼこは、肉眼では見えないですからネ。


生れて初めて見た凍露すてきでした。

ちょっと寒い地方でしたら、草の生えている場所ではすぐに見つかると思います。
あまり異常乾燥の時などは、数が少ないようですが・・・

あなたも探してみませんか?
集めて冷凍庫にしまっておくのも楽しいですよ





にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい雨が降りました

2017年01月10日 | 水滴・凍露
夜の間に、春のような暖かい雨が降りました。

起きたときも暖かでしたが、花壇の花についている水滴の様子で、暖かい雨であったことがわかります。

さすがに草むらは枯れ枯れですが、花壇に花を植えている方がいるおかげで、冬でも花の姿が見られます。
花壇のお花なので、私は名前がわかりません・・・

上の写真は、花の影を映した大きな水滴です。

こちらはカタバミの葉っぱ。

ゆらゆらしていたので、落ちないで~と祈りながら写しました。

そして足下に眼をやると、もうかなり大きく育ったカラスノエンドウにも、雨の足跡が。

写しているときは気がつきませんでしたが、どうもつぼみがついているようですね?
まだこれから雪がちらつくような日もあるでしょうに・・・




にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すこし涼んで下さい♪

2016年07月06日 | 水滴・凍露
このところ真夏のような天候で、大阪は雨が降りません。
でも、梅雨明け宣言はまだです。

今日の写真は、多少なりとも涼んでいただけたらということで、数日前に、夜のうちに雨が降った翌朝に見つけた水滴たちです。

上の写真は四角い水滴
じっくりと探すと、見つかることがあります。

この写真のように、葉っぱに挟まっています。
葉っぱに乗っかっていると、超レアなんですけどね~
さすがにそんなのは・・・


これは、クモの網に引っかかって出来たものです。

ちょっと斜めになっている場所でした。


これはごくありふれた作品。



最後に、かなりレアなものを見てね!

数年前の写真ですが、草木も凍る寒い朝の出来事でした。

水滴が凍ったもので「凍露(とうろ)」と呼ばれます。
どんな事情でこうなったのかは不明ですが、変った形でしょう?
見つけたときはとてもうれしかったのを、今も覚えています






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の足跡

2016年06月13日 | 水滴・凍露
朝からずっと雨が降ったり止んだり、傘が手放せない一日でした。

郵便局に用があったので、お気に入りの傘を持って出かけた道すがら、ちょっと目に止まった水玉を写してみました。。

上の写真は、葉っぱの周りにずらっと並んでいた水滴です。
こういうのは、欲を出して近づきすぎると、ハラハラとこぼれて残念な思いをしがちですネ。


その近くにあったのは

シロツメクサのちょっと失敗作のようで、まばらな花ですが、ほんのり色がついていました。
時々あるんですよね、こんなのが。



ネコジャラシ。
これは雨が降っている最中か、止んだ直後でないと水玉は消えてしまいます。
今日のように、降ったり止んだりというのが、絶好のチャンスなんです。


そして八重咲きのクチナシ。

かなりの範囲に咲いているので、むせ返るような香りが漂っていました。

私が、ずっと人生の道しるべと思っていた人が好きな花でした。
もう会えない世界へ行ってしまわれましたが、きっと見守っていて下さると信じて、叱られないようにしっかり生きて行きていかなくては・・・






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が多いですね

2016年05月10日 | 水滴・凍露
雨の多い日々が続きます。

今頃こんなに降ったら、梅雨に降らないのではないかと心配です。
空梅雨の後の夏は、とても暑くなることが多いように記憶しているので。
それでなくても、ラニーニャ現象で暑い夏という予報ですから。

まあ、降れば降ったで、楽しみもあるのですが・・・

というわけで、上の一枚は、雨の止み間のシロツメクサの花です。
マメ科の植物で有ると実感しています。

そして、ツツジの葉っぱの奥の方で、雨宿りをしていた雨粒です。

大きなクモの網がなかなかないので、こんな小さなところで満足するしかありません。
残念です。

せめてこれくらいでもいいので、出会いたいと願っているのですが。

これは、かなり前ですが、京都の美山で見た情景です。
もう一度でいいから、行きたいなあ~~





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野を歩くと

2014年10月03日 | 水滴・凍露
雨上がりの草むらが好き
だって キラキラ水滴がいぱい見られるんですもの!

気に入るのをさがしていると
上の写真のように
葉っぱに写る水滴の影を発見♪

透き通っているみたいなのに、影がはっきりと写る不思議さ・・・

そのそばには
淡い模様を写しこんだ水玉も



しばらく歩くと

まだ咲いているツユクサが

朝がやや冷えるようになると
ツユクサはとてもきれいな色になります。


そばの葉っぱには

びっしりと水滴が付いていました! 見事ですねえ~~

ちょっと霧っぽい空気だったので、こんなに水滴がとどまったのでしょうね。


最後の一枚です。

ちょうど朝日が射してきて、大きな水滴がキラリ~ン。
まぶしかったです。





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの凍露

2014年03月04日 | 水滴・凍露
今朝は冷え込みました。

といっても氷が張るほどではなかったのですが、
車にたくさん霜の華が咲き
草の茂みでは露が凍っていました

そうです、凍露(とうろ)です!

水滴は触ると落ちてしまいますが
凍っていれば、だいじょうぶ

凍露のついている草の葉っぱをちぎって 空をながめてみました。
上の写真です。

早春の青空の すてきな色が・・・・


そして草の中にはこんな姿も

なんだかとてもにぎやかでした


そのうちに、朝日が高くなり
私のいるところにも、光が降りそそぎました

解けかけた凍露が キラキラととてもきれいな色でした。

久しぶりの虹色です    

今年の凍露は、もうこれが最後かしら?
今週はまだまだ寒いと予報が出ていますけれど。

一度、凍露を集めて冷凍庫に保存してみたいと思うのですが、いつも入れ物を準備するを忘れてしまうのです

今日はここまで。
霜の華は また次回にネ。




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする