あの頃チャンネル(2005年10月30日~2005年11月05日)実りの秋・色と光の美しい秋!
急に寒くなった名残りでしょうか
今日の空は 深い青さをたたえて
細いすじ雲が流れていました
鳥の羽のようだから
これは羽雲って呼びましょうか
そして こんな雲も
この雲たちは
お友達と一緒にダンスをしているみたい
こんな雲を見ると
気持ちがほぐれて 幸せになれますね
ずっと遠い北の国の人たちは
今日 どんな雲を見ているのでしょう
つかの間であっても
きれいな雲に癒されていてくれたら
うれしいのだけれど
遠い友と
心の中で手をつないで
「きれいだね」って 話しかけると
ここには居ないはずの友の声が 聞こえる
「うん きれいだね」
<秋色の空を見上げて友のこと思えば少し心ぬくもる>
今日の空は 深い青さをたたえて
細いすじ雲が流れていました
鳥の羽のようだから
これは羽雲って呼びましょうか
そして こんな雲も
この雲たちは
お友達と一緒にダンスをしているみたい
こんな雲を見ると
気持ちがほぐれて 幸せになれますね
ずっと遠い北の国の人たちは
今日 どんな雲を見ているのでしょう
つかの間であっても
きれいな雲に癒されていてくれたら
うれしいのだけれど
遠い友と
心の中で手をつないで
「きれいだね」って 話しかけると
ここには居ないはずの友の声が 聞こえる
「うん きれいだね」
<秋色の空を見上げて友のこと思えば少し心ぬくもる>
いつもご紹介している宮古の漁師heiunさんのブログ記事です。
仮設住宅は地区によって、住み心地に大きな差があるようですが、色々な暖房器具は揃えられない方がほとんどだと思います。
そんな毎日の寒さを綴っておられるのを読んで、とてもつらいです。
それと、ブログにも書かれていますが、将来、それもごく近い将来の予定さえ立てられない、生活の方向性を決められないつらさ・・・
国も、県も・市も、それぞれに大変なんだろうとは思いますが、個人の生きていく道筋を示すこともできないというのは、これまたつらいです。
そんな中で、heiunさんは
「これから冬になり、ますます寒くなります。
吹き荒れの冷たい空気が入ってきますので寒すぎて大変なのかなと。
仮設住宅生活、生きていこうと思います」と書いておられます。
個人が、そうやって頑張って生きていこうとしているのです!!
国も 県も 市区町村も 大事なことを何かを見極めてどうか、頑張ってください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ところで皆さん、ご存知でしょうか?
私たちにも、こんな応援が出来ます!
岡山県西粟倉村の第3セクター「西粟倉・森の学校」が、村特産の杉の間伐材で作ったタイルをつなげたカーペットを、仮設住宅に送る運動をしています。
断熱性や蓄熱性に優れているので、すでに購入した方々に好評なのだそうです!
タイル16枚をつなぎ合わせると2メートル四方の無垢材のカーペットが出来ます。
これを仮設一軒にプレゼント。
通常は、一件分が送料別で1万2800円だが、現在は広く賛同者をつのりたいので、送料込みで一万円で送ってくださるそうです。
詳しい説明や現物の写真、そして申し込み先はこちらです
私もこれから申し込みします。
どうか皆さんも、よろしくお願いいたします
(西粟倉でも、すでに公費で100世帯分を購入し、仙台市宮城野区の仮設へ送ったそうです)
仮設住宅は地区によって、住み心地に大きな差があるようですが、色々な暖房器具は揃えられない方がほとんどだと思います。
そんな毎日の寒さを綴っておられるのを読んで、とてもつらいです。
それと、ブログにも書かれていますが、将来、それもごく近い将来の予定さえ立てられない、生活の方向性を決められないつらさ・・・
国も、県も・市も、それぞれに大変なんだろうとは思いますが、個人の生きていく道筋を示すこともできないというのは、これまたつらいです。
そんな中で、heiunさんは
「これから冬になり、ますます寒くなります。
吹き荒れの冷たい空気が入ってきますので寒すぎて大変なのかなと。
仮設住宅生活、生きていこうと思います」と書いておられます。
個人が、そうやって頑張って生きていこうとしているのです!!
国も 県も 市区町村も 大事なことを何かを見極めてどうか、頑張ってください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ところで皆さん、ご存知でしょうか?
私たちにも、こんな応援が出来ます!
岡山県西粟倉村の第3セクター「西粟倉・森の学校」が、村特産の杉の間伐材で作ったタイルをつなげたカーペットを、仮設住宅に送る運動をしています。
断熱性や蓄熱性に優れているので、すでに購入した方々に好評なのだそうです!
タイル16枚をつなぎ合わせると2メートル四方の無垢材のカーペットが出来ます。
これを仮設一軒にプレゼント。
通常は、一件分が送料別で1万2800円だが、現在は広く賛同者をつのりたいので、送料込みで一万円で送ってくださるそうです。
詳しい説明や現物の写真、そして申し込み先はこちらです
私もこれから申し込みします。
どうか皆さんも、よろしくお願いいたします
(西粟倉でも、すでに公費で100世帯分を購入し、仙台市宮城野区の仮設へ送ったそうです)
みなさん、こんにちは ボクは斎藤と申します!
ふふふ、可愛いでしょう?
こんなニホンリスの写真集をみつけました。(『りすぼん』・松原卓二著・集英社)
著者の松原さんのお宅は、富士山の見える、標高1000メートルの所にあるのだそうです。
そこで、放し飼い・・・いえいえ、自由に森の中を駆け回って、リスが暮らしているんですって!!
中に名前を付けているリスがいて、その中の一ぴきがこの斎藤さんなんです(笑)
このリスが頻繁にやってくるようになった頃に、
「もしもし、斎藤さんですか?」
という間違い電話がしばしばかかってくるようになっていたので、この名前にしたんだそうです。
他にも名前の付いているリスがたくさんいます。
そんなニホンリスたちの、写真集です。
写真はもちろん超可愛くて、添えられている文章が、これまた超愉快です
いえ愉快なだけではなく、専門的な説明もわかりやすく書かれているので、とても勉強にもなります。
中身をご紹介したくて、うずうずしてるのですが、それをやっちゃうと著作権法違反ですよね
どうか、ぜひお手にとってご覧下さい!!
これは裏表紙。
これは帯。
これをどこで知ったかというと全国カヤネズミ・ネットワーク
という団体のHPです。
以前から興味を持っていたので、ずっと見ていたら、発見!!
その団体の会員さんで、動物写真家の松原さんのご出版です。
表紙のあまりの可愛さに、さっそく買ったというわけです(私はamazonで購入しました)
そうそう、そのHPではもう一つ、こんなステキなポストカードも買えますよ~
これは、カヤネズミというネズミです!!
カヤネズミはネズミといっても、悪さは全然しない生き物です
他にも、カヤネズミたちの、なんともステキなポストカードが、いっぱい載っています。
HPの中に色々あるのですが、
こちらから直接見に行けます
ポストカードを買うと、自然環境が悪くなったために生きていきにくくなっているカヤネズミたちの保護にも参加できるのですよ!
私的には、もう絶対のおすすめで~す
どうぞよろしく!!
ふふふ、可愛いでしょう?
こんなニホンリスの写真集をみつけました。(『りすぼん』・松原卓二著・集英社)
著者の松原さんのお宅は、富士山の見える、標高1000メートルの所にあるのだそうです。
そこで、放し飼い・・・いえいえ、自由に森の中を駆け回って、リスが暮らしているんですって!!
中に名前を付けているリスがいて、その中の一ぴきがこの斎藤さんなんです(笑)
このリスが頻繁にやってくるようになった頃に、
「もしもし、斎藤さんですか?」
という間違い電話がしばしばかかってくるようになっていたので、この名前にしたんだそうです。
他にも名前の付いているリスがたくさんいます。
そんなニホンリスたちの、写真集です。
写真はもちろん超可愛くて、添えられている文章が、これまた超愉快です
いえ愉快なだけではなく、専門的な説明もわかりやすく書かれているので、とても勉強にもなります。
中身をご紹介したくて、うずうずしてるのですが、それをやっちゃうと著作権法違反ですよね
どうか、ぜひお手にとってご覧下さい!!
これは裏表紙。
これは帯。
これをどこで知ったかというと全国カヤネズミ・ネットワーク
という団体のHPです。
以前から興味を持っていたので、ずっと見ていたら、発見!!
その団体の会員さんで、動物写真家の松原さんのご出版です。
表紙のあまりの可愛さに、さっそく買ったというわけです(私はamazonで購入しました)
そうそう、そのHPではもう一つ、こんなステキなポストカードも買えますよ~
これは、カヤネズミというネズミです!!
カヤネズミはネズミといっても、悪さは全然しない生き物です
他にも、カヤネズミたちの、なんともステキなポストカードが、いっぱい載っています。
HPの中に色々あるのですが、
こちらから直接見に行けます
ポストカードを買うと、自然環境が悪くなったために生きていきにくくなっているカヤネズミたちの保護にも参加できるのですよ!
私的には、もう絶対のおすすめで~す
どうぞよろしく!!
もう秋も半ばというのに、草薮に行くとまだまだ蚊が寄ってきます。
ふと見ると、野菊の花にも止まっています。
そうそう、以前にヤブガラシに止まって蜜を吸っている姿も、見たことがあります。
蚊は花の蜜も吸うのですね。
一生懸命に吸っているので、カメラを近づけても逃げませんでした!
その横にね、こんなものが・・・
これなんだと思います?
元気良く茂っていますね。
ヒガンバナの葉っぱです。 もうこんなに伸びています。
ここは細い細い流れのあるところ。
なのでミゾソバが生えています。
金平糖のようなつぼみ、やっと開きました。
今頃花が咲くのは、ちょっと季節遅れかと思うのですが、なにか都合があったのでしょうね。
その流れに沿って茂っているどくだみの葉が、今年も紅葉しています。
地味だけれども、とても複雑な色に染まるので、毎年楽しみです。
そしてそして、先日写したゲンノショウコの実もこんなに良い色に。
< 野草には野草の色の紅葉(もみじ)かな >
ふと見ると、野菊の花にも止まっています。
そうそう、以前にヤブガラシに止まって蜜を吸っている姿も、見たことがあります。
蚊は花の蜜も吸うのですね。
一生懸命に吸っているので、カメラを近づけても逃げませんでした!
その横にね、こんなものが・・・
これなんだと思います?
元気良く茂っていますね。
ヒガンバナの葉っぱです。 もうこんなに伸びています。
ここは細い細い流れのあるところ。
なのでミゾソバが生えています。
金平糖のようなつぼみ、やっと開きました。
今頃花が咲くのは、ちょっと季節遅れかと思うのですが、なにか都合があったのでしょうね。
その流れに沿って茂っているどくだみの葉が、今年も紅葉しています。
地味だけれども、とても複雑な色に染まるので、毎年楽しみです。
そしてそして、先日写したゲンノショウコの実もこんなに良い色に。
< 野草には野草の色の紅葉(もみじ)かな >
昨日に続いて同じようなお話なので、どうぞ読み流してくださいね。
イヌタデというタデの仲間があります。
上の写真のような姿で、あまり茂っていない草の中で、わりに目に付きます。
子供の頃におままごとに使ったことがあります。お赤飯の代わりです。
<あかまんま>って、覚えてません?
これも秋に花が咲くことは、だいぶん前に気が付いていました。
昨日のタデよりは、見つけやすいところに生えているし、房のようになっている部分に、次々と花が咲くのです。
こんな花です。
もっと大きくしてみましょうか。
かわいらしいでしょう?
しかし、なぜか、タネのことはあまり気にしていませんでした。
そして今年です。
ミズヒキのタネを見た瞬間に、イヌタデを思い出しました。
つぼみのような形のもので抑えると硬いのがあったので、開けてみました。
おお、こんな黒くてピカピカの小さなタネが・・・・!!
これもまた可愛いタネじゃありませんか!
ツルツルしているので、すぐに指から滑り落ちてしまい、写真を撮るのには苦労しました。
イヌタデというタデの仲間があります。
上の写真のような姿で、あまり茂っていない草の中で、わりに目に付きます。
子供の頃におままごとに使ったことがあります。お赤飯の代わりです。
<あかまんま>って、覚えてません?
これも秋に花が咲くことは、だいぶん前に気が付いていました。
昨日のタデよりは、見つけやすいところに生えているし、房のようになっている部分に、次々と花が咲くのです。
こんな花です。
もっと大きくしてみましょうか。
かわいらしいでしょう?
しかし、なぜか、タネのことはあまり気にしていませんでした。
そして今年です。
ミズヒキのタネを見た瞬間に、イヌタデを思い出しました。
つぼみのような形のもので抑えると硬いのがあったので、開けてみました。
おお、こんな黒くてピカピカの小さなタネが・・・・!!
これもまた可愛いタネじゃありませんか!
ツルツルしているので、すぐに指から滑り落ちてしまい、写真を撮るのには苦労しました。
ちょっとピークは過ぎてしまいましたが・・・・
ミズヒキについて、ちょっと面白いことがあったので書いてみます。
まず上の写真です。
これはミズヒキです。
私は長い間、これがミズヒキの花だと、思い込んでいました。
ところが数年前のこと、
ミズヒキの茎に、小さな小さな花が咲いているのを見つけたのです。
数ミリしかない花なのですよ♪
これです。
図鑑で調べたら間違いなくミズヒキの花です。
小さいのに、こんなふうに紅白に色分けされています。
「ミズヒキ」という名前ももっともだと思いました。
しかし・・・それでは最初の写真のものは、いったいなんでしょう???
調べると、なんとミズヒキの実だと書いてあるではありませんか!
「ふ~ん、そうだったのか」と思いましたが、そのときはそこまででオシマイでした。
さて今年。
突然ですが「ん? 実なんだったら、中にはタネが入ってるはず」とハタと気がつきました。
で、さっそく見に行って調べてみると、
ありました!
まだ未熟のようですが、こんなタネが入っていました!
ふちがほんのりと赤く色づいて、とてもきれいです。ヤッタ~
そして、よく見ると実の一つ一つも、なんと、なんと紅白に色分けされているじゃないですか!
実の先についているカギ状のものは、ヒッツキムシとなって動物などにくっつくための道具なんだそうです。
雑草と呼ばれ、あまり見向きもされない植物ですが、こんなに色々と込み入った造りだったのですね
ところで、まだ解らないことが一つ。
ミズヒキの茎に花がいっぱい付いているのは見たことがないのです。
いつ見ても、所々にしか咲いていないのですよ、、、、
秋の日を浴びながら私は、またまた「見つつ観ざりき」という北原白秋のあの言葉を、かみしめていました。
何歳になっても、この言葉からは離れられそうにありません、、、困ったものだと思いつつも、いくつになっても新しく知ることがあるのも、楽しいじゃないの、な~んて
ミズヒキについて、ちょっと面白いことがあったので書いてみます。
まず上の写真です。
これはミズヒキです。
私は長い間、これがミズヒキの花だと、思い込んでいました。
ところが数年前のこと、
ミズヒキの茎に、小さな小さな花が咲いているのを見つけたのです。
数ミリしかない花なのですよ♪
これです。
図鑑で調べたら間違いなくミズヒキの花です。
小さいのに、こんなふうに紅白に色分けされています。
「ミズヒキ」という名前ももっともだと思いました。
しかし・・・それでは最初の写真のものは、いったいなんでしょう???
調べると、なんとミズヒキの実だと書いてあるではありませんか!
「ふ~ん、そうだったのか」と思いましたが、そのときはそこまででオシマイでした。
さて今年。
突然ですが「ん? 実なんだったら、中にはタネが入ってるはず」とハタと気がつきました。
で、さっそく見に行って調べてみると、
ありました!
まだ未熟のようですが、こんなタネが入っていました!
ふちがほんのりと赤く色づいて、とてもきれいです。ヤッタ~
そして、よく見ると実の一つ一つも、なんと、なんと紅白に色分けされているじゃないですか!
実の先についているカギ状のものは、ヒッツキムシとなって動物などにくっつくための道具なんだそうです。
雑草と呼ばれ、あまり見向きもされない植物ですが、こんなに色々と込み入った造りだったのですね
ところで、まだ解らないことが一つ。
ミズヒキの茎に花がいっぱい付いているのは見たことがないのです。
いつ見ても、所々にしか咲いていないのですよ、、、、
秋の日を浴びながら私は、またまた「見つつ観ざりき」という北原白秋のあの言葉を、かみしめていました。
何歳になっても、この言葉からは離れられそうにありません、、、困ったものだと思いつつも、いくつになっても新しく知ることがあるのも、楽しいじゃないの、な~んて
ずっと以前にご紹介したことがあると思います。
大震災や相馬などの被災地から支援して欲しい人(物)とそれに応えたい人をつなぐ必要物資・支援要求マップというサイトがあります。
ツイッターでは、田原冨美子さんが毎日、それに関する色々な情報をつぶやいておられます。
今日はこんなニュースがありました。
【ほのぼの新聞「ほのぼの、たまたま、晴れのち?」陸前高田市から】2011.10.17 を公開しました。
田原さんからいただいたコメント↓によれば、この新聞は陸前高田市の仮設住宅にお住まいの女性、☆sweet dream!!☆さんが今日から始められたんだそうです!!
すばらしいことですね♪
さっそく見に行ってみました。ほのぼのしましたよ~
田原さんが写された、被災地に咲く花々のお写真もたくさん載っています。どれも、とてもすてきです
岩沼市というところの、津波でひどく壊れた堤防の瓦礫の隙間から、命いっぱいに花を咲かせているハマヒルガオの写真があって、とても感動しました
あなたも、ぜひご覧になって一息入れてくださいね。
けなげに咲く花は、きっと現地の皆さんの気持ちにも寄り添って、あたたかな雰囲気をかもしだしたことでしょうね
(今日の写真は、うちの近くの畑に花開いたコスモスが見上げている空です。
コスモスと一緒に見上げてみました)
大震災や相馬などの被災地から支援して欲しい人(物)とそれに応えたい人をつなぐ必要物資・支援要求マップというサイトがあります。
ツイッターでは、田原冨美子さんが毎日、それに関する色々な情報をつぶやいておられます。
今日はこんなニュースがありました。
【ほのぼの新聞「ほのぼの、たまたま、晴れのち?」陸前高田市から】2011.10.17 を公開しました。
田原さんからいただいたコメント↓によれば、この新聞は陸前高田市の仮設住宅にお住まいの女性、☆sweet dream!!☆さんが今日から始められたんだそうです!!
すばらしいことですね♪
さっそく見に行ってみました。ほのぼのしましたよ~
田原さんが写された、被災地に咲く花々のお写真もたくさん載っています。どれも、とてもすてきです
岩沼市というところの、津波でひどく壊れた堤防の瓦礫の隙間から、命いっぱいに花を咲かせているハマヒルガオの写真があって、とても感動しました
あなたも、ぜひご覧になって一息入れてくださいね。
けなげに咲く花は、きっと現地の皆さんの気持ちにも寄り添って、あたたかな雰囲気をかもしだしたことでしょうね
(今日の写真は、うちの近くの畑に花開いたコスモスが見上げている空です。
コスモスと一緒に見上げてみました)