名前はクマ子ちゃんとつけました。
ぬいぐるみで有名な、ドイツのシュタイフ社の製品です。
もっと高価なのだと、ふかふかしていて顔も可愛いのですが、このクマ子ちゃんは毛足が短くて、洗うことも出来るので、ダニがつかなくて良いと思いこの子にきめました。
それに、素朴でいいでしょう?
手作りなので、一つずつ顔つきなどが違っています。
なんでこんなものを?
それはねえ、あの日野原先生のお勧めです。
「一人暮らしをしていると、誰かと話す機会が少なくて声帯が退化して、声を出しにくくなります。
それを防ぐには、ぬいぐるみでもいいから、話しかけられるものを身近に置いて、出来るだけ話をすることですよ」と、ご本に書かれていたのを読んだからです。
右足の裏に、2013の刺繍があります。
昨年産まれた長男の子供のお誕生日が近いので、ちょうど良い記念になると思い、もう一つ注文してナイショでしまってあります。
ウフフです!!
座っているウサギの椅子は、オークビレッジで販売しているものです。
ここにも、とてもステキなものがいっぱいあります!!
ぬいぐるみで有名な、ドイツのシュタイフ社の製品です。
もっと高価なのだと、ふかふかしていて顔も可愛いのですが、このクマ子ちゃんは毛足が短くて、洗うことも出来るので、ダニがつかなくて良いと思いこの子にきめました。
それに、素朴でいいでしょう?
手作りなので、一つずつ顔つきなどが違っています。
なんでこんなものを?
それはねえ、あの日野原先生のお勧めです。
「一人暮らしをしていると、誰かと話す機会が少なくて声帯が退化して、声を出しにくくなります。
それを防ぐには、ぬいぐるみでもいいから、話しかけられるものを身近に置いて、出来るだけ話をすることですよ」と、ご本に書かれていたのを読んだからです。
右足の裏に、2013の刺繍があります。
昨年産まれた長男の子供のお誕生日が近いので、ちょうど良い記念になると思い、もう一つ注文してナイショでしまってあります。
ウフフです!!
座っているウサギの椅子は、オークビレッジで販売しているものです。
ここにも、とてもステキなものがいっぱいあります!!