そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

オオイヌノフグリはアメリカにも♪

2017年02月27日 | どんぐり屋のつぶやき
今朝の朝日新聞の「朝日歌壇」に、こんな歌が載っていました。

>天界の輪廻と森羅万象の小さき証言者いぬふぐり咲く  (アメリカ)郷隼人

この歌を目にして、一瞬
「あ、アメリカにも咲いているのだ!」となんだか感動しました。
この「いぬいふぐり」はもちろんオオイヌノフグリでしょう

オオイヌノフグリはヨーロッパの原産で、世界の各地に咲く春の草花です。
なので、アメリカに咲いていたとしても、何の不思議もないのですが、こうして文字になると海の向こうで咲いている青い小さな花が、改めて目に浮かびました。

朝日歌壇をごらんの方はよくご存じと思いますが、郷隼人さんはアメリカの刑務所に長く服役されている方で、優れた歌人でもあります。
心に残る短歌をお詠みになるので、ファンがたくさんいらっしゃいます。

そして私も、つたない一首を
>アメリカにもいぬふぐり咲くと知りし朝 郷さん元気でと青空に祈る


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

写真は、以前に見たことがある、雨に打たれてびしょ濡れになりながらも、けなげに咲いていたオオイヌノフグリです。
この花は、雨の日は花を閉じているというのが定説ですが、こんな反骨精神のある花も!

ですが、自家受粉をする植物なので花が咲けば必ず実をを結ぶ、という説はどうなるのでしょう?
この写真でも、花粉はすっかり流れてしまっていますよね?

以前にこの写真を写した時に、そんなことにたいそう疑問を感じたことを覚えています。
どう思われますか?




にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌノフグリの花と実

2017年02月26日 | 12~2月の草木
水色の愛らしい花をつけるオオイヌノフグリは、どなたもご存じかと思います。

では、上の写真はいかがでしょう?
「イヌノフグリ」という名前の、日本在来種の植物です。

とっても小さな花で、大きさ比べをしてみると

オオイヌノフグリとはこんなに違います!

私はベランダで栽培してきましたが、咲き始めの頃は、うっかりしていると見逃してしまうほどです
いまは野生での姿は、ほとんど見られないかと思います。

ちいさいながら実の姿はしっかりしていて、まさにワンチャンの「ふぐり」にそっくりです。

この前例が有るので、オオイヌノフグリが入ってきた時に見た人が、あの小さい実が出来る植物とよく似た、ちょっと大きめの草! というわけで「オオ・・・」と呼ぶようになったのでしょうね?

昔むかし、イヌは人間にとっては、今よりずっと生活に密着した親しい生き物だったはずです。
なので、その犬のふぐりに似た形の実をつける植物も、親しみを込めてこんな名前で呼ばれるようになったのでしょう
現代の感覚で、かわいそうな名前と感じるのは、ちょっと違うような気がするのですよ・・・




にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『今日が人生最後の日だと思って生きなさい』

2017年02月22日 | 本の紹介・その他いろいろ
この本はアスコムから出版されています。
読みやすい小さな本です。

「まえがき」にこんな言葉がありました。 
>もし毎日の生活を「つまらない」と感じているなら、時々でかまいませんから、「今日が人生最後の日だ」と想像し、非日常の視点から日常を眺めてみましょう。

食事がとれること、布団でぐっすり眠れること、大事な人といつでも会えること、電気やガスが付くこと・・・
特別なことはなくとも、ふだん当たり前に過している日常が、いかに輝きに満ちた、かけがえのないものであるかがわかるはずです。

そしてまた、今日が最後の日であると想像してみると、自分にとって一番大切なものが何であるかが解るでしょう、とも書かれています。

この本を読んでから、時々そのことを考えてみるようにしています。
すると、大切であるはずのものを大切にしていないことに気づいたり、何でもないことにも感謝できて心がふんわりと温かくなります。

よかったら、試してみませんか?



写真は冬空の虹です。
冬は太陽の光が弱いので、夏の虹のようにくっきりしていませんが、それでもなんだかうれしくなる眺めです!




にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷+霜?

2017年02月20日 | どんぐり屋のつぶやき
あなたは氷なの?

それとも霜?

とても小さなものだったけれど

あまりの不思議な姿に

思わずシャッターを押していた

遠い昔のことだけれど・・・


とても寒い朝だった

車の霜を見て回っていたときだった

たいていの霜の形には

もう慣れっこになっていて

驚きはしなかったけれど

あなたの姿には 

ドキドキしてしまった


とてもなつかしい写真

もういちど見たいなあ~






にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラサバソウとノハラムラサキが見つかって♪

2017年02月16日 | 身辺雑記
しばらくめまいがひどくて寝込んでいましたが、ようやく落ち着いたので出かけてみました。
暖かな日差しで、冬のコートはいりませんでした。

何か咲いているかな、と道ばたを気にしながら歩いて行くと、あっ、ありました、咲いていました!!
フラサバソウです(上の写真)

オオイヌノフグリなどの仲間ですが、ものすごく小さな花です。

立っていたのではほとんど気がつきません。
私は葉っぱの形などを知っているので、ほぼ間違いないとは思いましたが、しゃがんで確認しました。間違いありません!

オオイヌノフグリがまだ見つからなくて焦っていましたが、フラサバソウが咲けば春なんですよ~

そしてもう一つ。
これは去年見つけてあるので、その場所にい行くとキット咲いているはず。

ほらね、やっぱり咲いていました!!
ノハラムラサキと言います。

わすれな草によく似ていますが、これまた小さいです。

あのキュウリグサと並べてみました。

キュウリグサをご存じの方なら、小ささをお解りいただけますね?

ご存じなくても、私の指と見比べて想像してみてくださいネ。

大きくすると、とてもきれいなんです。

以前に住んでいた枚方市では、バス停の横で絶滅寸前でしたが、いま住んでいる所では、どういうわけだか、いっぱい咲いていてとてもうれしいです。

フラサバソウよりは大きいし、明るい水色が目に飛び込んで来ますので、ぜひ探してみてください。
キット見つかると思いますよ





にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2017年02月14日 | どんぐり屋のつぶやき
ずっと前に、大阪市立大学の理学部付属植物園へ行ったときに見つけた、ハートの氷です!

雪が積もったときに雪見に行ったのですが、こんな小さな氷がぽつんと離れて落ちていました。
どうやって出来たのでしょう?

可愛いかったです






にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪霰(ゆきあられ)降る!

2017年02月10日 | 霜・氷・雪
とても寒い一日でした。

昼前に、夏の夕立の時のような黒い雲が空一面に広がり、まもなくひどい雪が降ってきました。
喜んでベランダに出てみると、雪に混じって白い丸い塊ががたくさん降っているではありませんか!!

雪でもなく、霰でもなく・・・もしかして「雪霰」というものかも?

大きさは3~5ミリ少しくらいでした。
上の写真の白くて丸いのがそれです。

拡大してみますね。


さっそく高橋健司さんの『空の名前』を見てみましたら>「霰には2種類あって、気象観測では柔らかな乳白色の球状の氷の粒を雪霰(ゆきあられ)、一方、雪霰を芯にして周囲が氷の層で包まれている堅くて半透明のものを氷霰(こおりあられ) としています。
いずれも大きさは3~5ミリで、これより大きいものは雹(ひょう)と呼びます」とありました

初めて見る可愛い塊でした。


上空の気温はあまり低くなかったのか六花は見られず、かろうじてこれだけがそれらしい形をしていました。


雷さまが一つだけなって、ちょっとビックリ。
一時はホワイトアウトの様相でしたが、やがて明るくなってやんでしまいました。
夏だったら地域限定のゲリラにわか雨だったのでしょうネ。





にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな霜の結晶はいかが?

2017年02月09日 | 霜・氷・雪
これは写真ならではの風景ですが
なんだか 空を飛ぶ霜の結晶のような・・・

ぼんやりと写っているのは団地の建物です

車のフロントガラスに出来たちょっと不思議な眺めでした

時にはこんな霜たちの賑わいも


きれいだったものを いくつか集めてみました


冷え込んだ朝は 車を眺めてみると楽しいですよ♪



にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも不思議な・・・

2017年02月06日 | 霜・氷・雪
枚方に住んでいたときのことでした。
まだ若くて元気だったので、雪の積もった寒い朝に霜や氷を写して歩き回っていたら、地下水が湧き出して流れているところの脇で、こんなモノを見つけました。

あきらかに氷ですが、どうして六角形をしているのでしょう?
いまだに不思議でなりません・・・





にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ氷の続き・不思議な結晶でした

2017年02月05日 | 霜・氷・雪
数年前の写真です。

ベランダに置いたボウルの中で、こんな結晶が出来ました。
氷なのでしょうが、とても不思議です。

葉っぱの大きさと見比べて想像していただけると思いますが、雪の結晶のように小さくありません。

このときに一度見たきり、どんな温度でも2度と再び見たことはありません。






にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする