今、パソコンを開いたら、asahi.comの画面に、今日開かれた「第31回 全国高校生手話スピーチコンテスト」で、手話で挨拶をされている秋篠宮眞子さまの写真が目に入りました。
この大会では、今までも眞子さまのお母さまの紀子さまが、手話のご挨拶をされています。
会場では大きな拍手があったそうです!
そのコンテストで1位に選ばれた高知県立安芸高3年の坂本龍成さんの言葉にドキリとしました。
>坂本さんは聴覚障害者のキャンプに参加した際、周りの人たちの手話が分からず、「今の君は逆に、聞こえるという障害者です」と言われたことを紹介。障害者が疎外感や孤独を感じない社会になって欲しいと話した。(asahi.comより)
「聞こえるという障害者」・・・言われてみれば、私もその一人です!!
そういえば、先日は目の不自由な人が見える人に「見えるって不自由そうだね、君は見えるという障害者だよ~!」と言っていたのを知ったばかりでした。
なんか、すごい人がいて、とてもうれしいです。
聞こえる世界、見える世界に安住していては恥ずかしいと、しみじみと感じました。
(上の写真は、今朝の4時半ごろに見えたオリオン座です。キラキラと輝く星を見上げながら、ああ秋が来てるんだな、と思いました)
この大会では、今までも眞子さまのお母さまの紀子さまが、手話のご挨拶をされています。
会場では大きな拍手があったそうです!
そのコンテストで1位に選ばれた高知県立安芸高3年の坂本龍成さんの言葉にドキリとしました。
>坂本さんは聴覚障害者のキャンプに参加した際、周りの人たちの手話が分からず、「今の君は逆に、聞こえるという障害者です」と言われたことを紹介。障害者が疎外感や孤独を感じない社会になって欲しいと話した。(asahi.comより)
「聞こえるという障害者」・・・言われてみれば、私もその一人です!!
そういえば、先日は目の不自由な人が見える人に「見えるって不自由そうだね、君は見えるという障害者だよ~!」と言っていたのを知ったばかりでした。
なんか、すごい人がいて、とてもうれしいです。
聞こえる世界、見える世界に安住していては恥ずかしいと、しみじみと感じました。
(上の写真は、今朝の4時半ごろに見えたオリオン座です。キラキラと輝く星を見上げながら、ああ秋が来てるんだな、と思いました)