そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

こんなツユクサ、ご存知ですか?

2010年07月30日 | 6~8月の草木
これはメガネツユクサといいます。
面白いでしょう?
背の高い茎のしっかりした種類です。

昨日初めての花が咲いて、私はドキドキでした


これは以前に見ていただきましたね。覚えていらっしゃいますか?

オオボウシバナです。
フリルがたくさんついて花びらも大きく、とても豪華です。


これはいちばん普通のツユクサで、草むらでも元気に咲いていますね!

この写真は秋口の、もう朝は冷える頃に写したもので、花の色が濃くなっています。



これもお馴染みのムラサキツユクサです。


これとよく似ているけれど、色が薄いものも見たことがあります。

通りがかりのお宅のお庭に植えられていました。


ムラサキツユクサの仲間で紫御殿です。

ちょっとごつい感じがして、申し訳ないですが個人的には好みではありません



梅雨の頃に咲くトキワツユクサです。



これの葉っぱに斑入りのがありました。



そうかと思えばこんなのも。

トラディスカンチア・アルビフローラという長い名前が付いているようで、普通には「トラディスカンチア」と呼んでいる人が多いようです。
これはたぶん花壇から逃げ出したものでしょうと、植物の専門家の方が仰っていました。



葉っぱに斑入りといえば、これは京都の美山のペンション「ボリジ」のお庭で見たものです。
ここで初めて見たので、うれしかったです。

斑入り露草(ギンスジツユクサとも)と呼ばれます。

オーナーさんに「これ珍しいよ!」と言ったので、草引きの時にも気を付けてくださり、いまも無事に咲いているようです♪


今までにこれだけの種類を見ましたが、ツユクサの仲間はものすごく種類が多いので、まだまだ見ていないものの方が多いです、、、

いつかどこかで、どんなのと出会えるか、た・の・し・み


今日は写真がいっぱいで、全部見てくださった方、ありがとうございました。
お疲れさまでした!
まあ、コーヒーでもどうぞ




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕空七変化

2010年07月28日 | 6~8月の空
上の写真は、あまり見事だったのでトップに置きましたが、、日没後のもので19時10分でした。


その前の雲です。
これは午後5時半の東の空です。

この場所は、入道雲の指定席になっていて、しばしばビックリするような背の高い積乱雲が姿を見せます。
昨日も見事でした!
空友達からもメールが入ってきたくらいです。


でも入道雲は短い時間で姿を変えていきますね。 
上の写真の6分後です。



もうこれ以上大きくなることは無さそうなので、ちょっと家事をしていて、6時15分に見ると、

すっかり元気をなくしていました。



そして約一時間後、なんとなく気になって北側の部屋へ見に行くと、
最初の写真のようなすばらしさ!!

右下の方にある雲も面白かったので、ズームしてみました。



それから10分後、本日のフィナーレです!!

暮れる寸前、時々こんなふうに鮮やかな色を見るときがありますね。

西の空のずっと向こうでは、太陽はまだまだ燃えているのです・・・・
だって、これから朝を迎える国へと、旅していかねばならないのですもの



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう家族も・・・

2010年07月26日 | 虹色いろいろ
いつも珍しい昆虫や生き物を見せてくれるので、今日はなんだろうかとワクワクしながらリュックを覗き込んでみましたが、それらしいものは見当たりません。

ま、疲れているようだし、ご飯が済んでからでも出してくるのかな?


やがて食事が終わりましたが、よほど疲れていたのでしょう、そのまま横になって眠ってしまいました。
一時間くらい眠ったでしょうか・・・
やおら起き上がるとパソコンの前へ。
今日の写真の出来栄えを確認するためです。


私は洗い物をしていたのですが、「かあちゃん、これ、お土産やよ~」と呼ばれたので、そばへ行ってみると、
パソコンの中の、上の写真を指差してニコニコしています。

山の中の小さな滝のような所にかかっていた虹を写したんですね!


以前は、こんなものを写すヒトではなかったのですよ。
そういえば、少し前には「なんか彩雲みたいなのがでているよ」と仕事先からメールが来たことがありました。
仕事先といっても、屋外で作業をしていることも多いのです。


私の写真を見ているうちに虹色追っかけ病がうつっちゃったかな?




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏も、どうかユニセフでのお買い物を!

2010年07月24日 | 本の紹介・その他いろいろ
例えばイラクでは、地域によっては井戸がなくて、きれいな水が飲めません。汚れた水を沸騰させる薪も手に入らないのです。
そのために、毎日3800人もの子どもが、下痢性の病気で命を落としているそうです
そのほか、マラリア・はしか・肺炎・エイズなどで死んでいく子どももたくさんいます。

いつもご紹介しているユニセフでも、そんな子供達を救うための活動を続けていますが、慢性的な資金不足に悩まされているようです。


大きな金額を寄付することは、誰にも難しいことです。
けれど、カタログを開いて、気に入った雑貨類をほんの少し買うことは、何かを我慢すれば出来るのではないでしょうか?

お買い物の金額の半分が、ユニセフの子どもの命を支援する事業の資金となります。
一人の力はわずかでも、それが集まることが大事です!!


すでにカタログでお買い物をしてくださっている方も多いと思います。

まだ、カタログをお持ちでない方も
こちらでショッピングを楽しんでいただくことが出来ます♪
見るだけでもニコニコするような商品がいっぱいあるので、是非一度開いてみてください


あなたのお子さんにも何かを買ってあげて、それを見せながら同じ世代の子供たちの苦しい現状を話してあげることも、広く世界に目を向けるきっかけに出来るのではないでしょうか?


暑い毎日ですが、あなたの熱い心を、よろしくお願いいたします


もしよろしければ、この記事をそっくりコピーしてくださって結構ですので、あなたのブログでもユニセフのネットカタログのご紹介をお願い出来ませんでしょうか。
支援の輪を広げられたらと願います。
ぜひ、よろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラのような夕雲

2010年07月23日 | 夕やけと薄暮
何年も前でしたが、フィリピンのピナツボ火山が大爆発をしたことがありました。
あの時は、連日真っ赤な夕焼けが空を染め、しかし冷夏に悩まされたものでした。


でも、今年はそんなニュースは聞きませんし、第一ひどい暑さです。
それにもかかわらず、どうしてこんなに大夕焼けが現れるのでしょうね?

きれいといえばきれいですが、何だか少し不安になります。
日中の高温が原因なら、もっと入道雲がわきあがりそうに思うのですが、そんなでもないでしょう?

とても不思議です。


上の写真は20日の19時20分。
これくらい焼けると、南側の部屋にいても北の窓が真っ赤に染まっているのが解ります。
見に行かずにはいられません♪

そして、10分後です。


この後は静かに暮れて行きました。




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけたよ! 白いネジバナ

2010年07月21日 | 6~8月の草木
             真っ白な花が

             ゆるりとねじれて

             しんと静まり返って咲いていました


             あったのですねえ

             白花のもぢずり


         陸奥(みちのく)の しのぶもぢずり 誰(たれ)ゆゑに
         乱れそめにし われならなくに


         河原左大臣(14番) 『古今集』恋四・724


百人一首に詠われているネジバナはもぢづり、と呼ばれています。
とても古くから愛されていたのです。
そして由緒のある花でもあったのです。



この白い花は、今年初めて突然に咲いたわけではないでしょう。
きっと何年も前から、ここに咲いていたに違いないのです。

けれど、
きれいに咲いているときに私が通りかからなければ、
そして
ここに視線を落さなければ、
捜し求めているものがここにあるとは、知るよしもなかったのです・・・・

今日のこの日が
自然界がセッティングしてくれた、この花と私の出会いの日!

これを人は、一期一会というのでしょうか。 



今年はなぜか、様々な色の花と会えました。
改めてご紹介します。

どれも、ちゃんとラン科の花の形をしています。


立派な高価な花ではないけれど、この小さな、野に咲くランの花を私は心から愛しています。
百人一首の歌のように、
「あなたがそこにいらっしゃるから、私の心が乱れるのです・・・」




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
                         
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が長かったので・・・キノコ

2010年07月19日 | 6~8月の草木
これと下の写真は家族の撮影です。

これは先日の箕面公園の奥で見つけています。
タマゴタケと教えていただきました。
写真を写した時にはタマゴの殻のような白い部分はなかったそうです。


こちらは名前が判りません。

大きさは5センチくらいだったそうです。
和歌山県海南市にて。
↓にて、シロオニタケではないかと教えていただきました


ここから下は私の撮影です。なので、我が家の周辺です。

これはツチグリの幼菌(子ども)だそうですが、誰かがけとばしたようで、芝生の前の道にコロンところがっていました。

そんなものをキノコとは、思いもしませんよね~。
何なのか知りたくて写してきて、某掲示板に「これ何?」と投稿して、教えていただけました。
ツチグリと解れば、大きくなった姿を見たくなりましたが、どこにあるのか解らずじまい、、、


これはホウキタケの仲間だと思います。
これは間違い。 シロソウメンタケとコメントで教えていただきました。

キノコのイメージとはちょっと違うので、数年前に教えていただいたときは驚きました。


これはザラエタケ?  杉苔の中からちょこんと頭を出しています。

5ミリ位の暈が半透明で、可愛いので大好きなキノコなんです。
きれいでしょう?

私の指を添えてみましたので、大きさを想像してくださいね。

ホウライタケの仲間?というご意見がありました。
すごく透明感が高いので、数年前に教えていただいたザラエタケと思っているのですが・・・いかがでしょう?



これは名前不明です。葉っぱの間から伸びてきて頭を出したようですが、おままごとのご馳走みたいで、面白かったので♪

ヒナコガサ・ミズゴケノハナ・ワカクサタケの老菌(年寄りになったもの)などのご意見が出ました



これも名前はわかりません。

カンツバキの植え込みの下に生えていました。
ヒトヨタケ科のナヨタケ? というコメントをいただきました。この近くには以前たくさんのヒトヨタケが生えていたことがあるので、私もそれに近いものかな?とも思っていました。


まだまだあったのですが、似たり寄ったりなので、またの機会に。

3年前にもっとたくさんのキノコが出たときの、記事と写真はこちら
キノコ大好きという方は、どうぞ!



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が明けた!

2010年07月17日 | 6~8月の空
朝の空に白い雲が輝いているなんて、いったい何日ぶりのことでしょう!?

それでもまだ、上空は冷たい空気が入っているようで、まるで秋のような雲のたたずまいです。


おもわず深呼吸をしていました。



南側のベランダの空はどんなでしょう?
見に行ってみました。


あっ、ほんのしばらくでしたが、これは右の幻日(げんじつ)かもしれません!!

向かって右の細長い雲の一部分がほんのり赤く染まっているでしょう?

あまりはっきりしていませんが、場所から考えて、たぶん幻日だと思います。
そうだとしたら、私は朝の幻日を見るのは、初めてなんです!

もしかすると、助け出したトンボさんからのプレゼントでしょうか?




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマの救出!

2010年07月16日 | 昆虫&生き物
私の住んでいる所は水に恵まれています。
時々お見せしているような、湧き水の細い流れが、いくつかあるのです。

その水を集めて大きな水路へ流す土管が埋まっているところがあります。
管理のためにこのようなフタがしてあって、この下、だいぶん深いところを水が流れています。



私が水滴を求めてしゃがみ込んだ時、なんだか動くものが目に入ったのです。
最初の写真です。

とっさには、何かわかりませんでした。

よく見ると、どうもトンボの頭のようです。

驚きました。
だって、あまりにも意外ですもの

こんな所になんでトンボが???



普段は大した水は流れ込んでいないのですが、降り続く雨に流れが強くなって、トンボのヤゴが流されたのでしょう。
そして、この中で羽化してしまったのではないでしょうか?


流されてしまわずに助かった命ですが、大きなトンボなのでこの四角い窓からは、出ることが出来ません。


最初の写真のトンボと、このトンボとなんと2頭もいるのです。

「外に出たいよう~~なんで出られないの?」
と訴えているように思えて、私は悲しくなりました。

だってこのフタは重くて、私にはどうすることも出来ないのですもの・・・
おまけに大雨が降ってきました。

しかたなく部屋に戻りましたが、家族が早く帰ってこないかと気が気ではありません。

「早く、早く帰ってきて

願いが届いたのでしょうか、いつもより早めに、力のある人が帰ってきました!!



さっそく現場へ急行。

まだいるかな、大丈夫かな ドキドキ。

いましたよ!

先ほどの大雨にもめげず、しっかりとしがみついていた2頭を救出できました

おお、翅もほとんど傷んでいません。

我が家に一泊、翌朝明るくなってから、元気よく飛び立って行きました


これから3日後、なんともう一頭、羽化しているのを発見。
それも無事に助け出すことが出来ました。

前のはオスで、今回はメスでした。

お尻の先に<産卵管>が見えるでしょうか?



こんなこともあるのですねえ・・・




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空色のなみだ

2010年07月14日 | 水滴・凍露
                 朝からは曇りだったのよ

                 だから、今日開く予定の花は

                 いっせいに咲き出した


                 迷っていても

                 半日の命なんだもの


            
                 昼前に

                 ポツポツと落ち始めた雨粒が

                 急に大きくなって

                 すごい勢いで降ってきた

   
                 私たち もうだめ・・・


                 ひとつ、ふたつ、みっつ

                 力尽きて 花びらを閉じていく


                 
                 やがてそんな雨も 勢いを弱めて

                 空が明るくなってきた


                 
                 でも もう今からは咲けない
              
                 今日だけの

                 たった一度っきりの命なんだもの


                  
                 ちょっと悲しくなったツユクサは

                 自分の花びらの色を溶かして
      
                 空色の涙をこぼした
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする