近所の土手に、写真のようなコバンソウが揺れています。

すごい群落で、毎年驚かされるんですよ!
これの仲間に、もう時期は過ぎましたがヒメコバンソウが有りますね。

コバンソウとヒメコバンソウは
イネ科コバンソウ属です。
他にもう一つ、てっきり仲間だと思い込んでいた「オバンソウ」と言うのがありますが、

なんとこれはアブラナ科ルナリア属
なのだそうです。
良く熟すとすてきなドライフラワーになるのは、ごぞんじですよね?

銀色に輝いて、採ってもきれいです!!
タネが入っています。

今日は、どれも花を写していないので、「番外編」としました。
オオバンソウの花は図鑑に載っていて、ショカツサイ(ムラサキハナナ)によく似ているとありました。
コバンとヒメコバンは、図鑑にも花が載っていませんでした・・・・どなかた、ご存じないでしょうか?
<小坊主さんがコメント欄にご紹介くださったサイトに詳しいです! いつもありがとうご ざいます
>
にほんブログ村
自然観察
にほんブログ村

すごい群落で、毎年驚かされるんですよ!
これの仲間に、もう時期は過ぎましたがヒメコバンソウが有りますね。

コバンソウとヒメコバンソウは
イネ科コバンソウ属です。
他にもう一つ、てっきり仲間だと思い込んでいた「オバンソウ」と言うのがありますが、

なんとこれはアブラナ科ルナリア属
なのだそうです。
良く熟すとすてきなドライフラワーになるのは、ごぞんじですよね?

銀色に輝いて、採ってもきれいです!!
タネが入っています。

今日は、どれも花を写していないので、「番外編」としました。
オオバンソウの花は図鑑に載っていて、ショカツサイ(ムラサキハナナ)によく似ているとありました。
コバンとヒメコバンは、図鑑にも花が載っていませんでした・・・・どなかた、ご存じないでしょうか?
<小坊主さんがコメント欄にご紹介くださったサイトに詳しいです! いつもありがとうご ざいます


自然観察
