そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

えっ、あれは何??

2019年07月03日 | 富田林に来て初めて見たもの
日曜日に図書館へ行きました。
その時バスの中から、図書館の隣の消防署の前に横付けされている、特大の立派な消防車のような車体が目に入りました。

初めて見たモノです。

ドキドキしてバスを降り、早速見に行きました。
仕様も大きさも特別で、これは写さねばとカメラを取り出しましたが、止っている場所の周囲が狭くて、なかなかファインダーに収まりきらないのでウロウロ。
やっと写したのが上の一枚。

そして横の面から後ろ寄りの部分を。


後ろの方にあるエンブレムの拡大です。

RESCUEの文字と、組み合わされた大きな斧と燃えさかる炎がデザインされています。めちゃカッコイイ!!
昔(今も?)、火事場などでは斧をふるって、延焼を防ぐために家を取り壊したり、災害現場で樹を切倒したりした、そのイメージかと思います。

これは正面。

ここにも「特救」の大きな文字があって、特別高度救命救助車の誇りが見て取れますね。
下の方にある大きなカラビナや上部の赤色灯(?)の列もすごい。
救助工作車ですから、様々な災害現場で人命救助に対応するために、高度救急隊としての機材が、車体の中にはぎっしりと積まれているそうです。

ナンバープレートのナンバーも「119」ですね!!

サイドミラーもなかなか立派です。



広い範囲がはっきりと見えないと大変ですものね。


色々と写していると、レスキュー色(これは私の勝手な造語ですが、レスキューの業務の方々は、このオレンジ色の制服を身に付けられています)の制服をきた隊員の方のお姿が。

今日は出張で来られていて出動ではないのでヘルメットもかぶっておられません。
でも凜々しいです。

レスキュー部隊の方ですから、かなり大柄な体格のはずなのに小さく見えませんか?
車体の大きさを思い浮かべてくださいネ。


自宅に帰って写真を見ているうちに、最初の写真の車体の流線型の白いマークが何を表しているのか気になりました。
そこで冨田林の消防本部に電話で問い合わせてみましたら、

「一般車両とは違う特別救命救助車(特救)なので、稲妻のように、しなやかに素早く現場に到着したいという心を表現しているのです」
とのご説明でした。なるほど!


興味を持たれた方は、「救助工作車」とか「特別救命救助車」などと検索されると、全国のいろいろな車両が見られます。

地元びいきかも知れませんが、全国の中でも、我が冨田林市のこの車両の姿はピカイチであると誇らしく感じていますきっと隊員の方々の技術も心意気も全国一かと!!!

わが街、冨田林市の救助工作車(特別救命救助車)、こんなスゴイ車が私たちの生活を見守っていてくださると、思うととても心丈夫です!!
もしかしたら、広域災害の時は応援にも行かれるのでしょう。

隊員のみなさま、お体を大切になさりつつ、日々腕を磨いてくださいネ
影ながら心から応援しています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯からの投稿です!

2016年11月06日 | 富田林に来て初めて見たもの
今日は新しいパソコンが届きましたが…
Win10は、さっぱりわかりません。さて、さてどうなりますことやら?
頑張ってみます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰しています

2016年10月23日 | 富田林に来て初めて見たもの
いよいよ来週にパソコンを買い換えます♪
馴れるまで時間がかかるかもですが、がんばりますので、よろしくお願いいたします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドリグンバイウンカ

2016年08月25日 | 富田林に来て初めて見たもの
少し前ですが、アジサイの葉の上に何かが居ました。

とても小さいのですが、今まで見たことがなかったものなので、写しました。
部屋に帰ってパソコンに入れましたが、やっぱり見たことのないものです・・・

お尻にハリが生えていて愉快なスタイルです!
何かの幼虫らしいのですが、さっぱり解らないので、またまたくまじろうさんのお世話になりました。

ミドリグンバイウンカと教えていただきました。

さて、どんな成虫になるのかと、楽しみでしたが、果たして見られるかどうか?

そして数日前です。
同じアジサイの葉の表にこんなのが並んでいました。


このままでは解りにくいので、大きくしてみます。


カメムシノ仲間の「ミドリグンバイウンカ」です!
お相撲の行司さんが持っている軍配に似たスタイルなので、こんな名前がついたとか。

幼虫と成虫が、同じ植物の葉に居てくれたので、助かりました。

農作物には害虫のようですね。

もっと大きくすると、なかなかきれいです。
「ミドリグンバイウンカ」で検索していただくと、立派な写真が見られます。





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いの多い日(気持ちの悪いムシあり。要注意!)

2016年08月19日 | 富田林に来て初めて見たもの
通院している眼科の定期検診の日。
今にも降りそうな空を気にしながら、バスを待っていると、何か気になるものに呼ばれているような気がしました。

近づいてみると、上の写真の昆虫でした!
満開を迎えているクサギのツボミに取り付いているカメムシらしき生き物!!

体形から考えるとノコギリカメムシの仲間でしょうか?
カメムシは久しく見ていないのでドキドキでした。

家に帰ってから急いで図鑑を開きました。
運よく、写真がありました!
ツノアオカメムシの5齢幼虫のようです。
見たことのない種類です!!
 と喜んだのですが、下のコメントで、昆虫に詳しいくまじろうさんからクサギカメムシの幼虫ではと教えていただきました。成虫の写真を検索して見ましたが、とてもきれいでした。
なんとか見る機会が有るといいのですが・・・
クサギの花にやってきたクサギカメムシ、でした。
クサギカメムシならいつも見ているのですが、幼虫は初めてだったので間違えてしまいました。すみませんでした


そして夕方。
洗濯物を取り込もうとベランダに出ると、なにやら怪しげなムシが居ます。
急いでカメラを取ってきました。


小さいので(実物は写真の3分の1くらい。まだ子供のようです)よくわからなかったのですが、脚がたくさんあるようです。
この体形は、ゲジの仲間?

ずっと前に近所のお家で「変なムシがいるから見て!」と言われて出会ったのがこんな形をしていて、後でゲジゲジと解ったことがあるのです。

で、検索してみました。
オオゲジという名前のようです。
ムカデの仲間とありましたが、この脚を見れば、さもありなんと思いますネ。
危険なシーンに出くわすと、脚を切り離して逃げるとか。
いやですね~~この脚だけが残ってるなんて、見たくないです・・・

あまり元気がなくて、逃がしてあげようとしましたが、アルミサッシの下の方に隠れてしまったので、諦めました。
こんな所に居てはエサが来ないでしょうに・・・





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと出会えました~~!!

2016年07月29日 | 富田林に来て初めて見たもの
実は、私はカミキリムシが大好きなのです!(農家や園芸家のみなさん、ごめんなさい
でも、ここに住んでからは一度もその姿を見ることがありませんでした。
いないはずはないんですが・・・

そして先日の朝、用事があったので早起きして表に出ました。

と、階段を降りた所に何かがいます。
夜のうちに色んなムシが飛んでくるので、今日は何かしら?としゃがんでみると、思わず大きな声が出ました。
やった~~~!!
恋しい、恋しいカミキリ殿ではありませんか
やっぱり、早起きは三文の得でした。

ちょっと元気がないのが気にかかりましたが、まずは出会えたことに感謝!
花壇の方へ移してみました。

ゴマダラカミキリなんて全然珍しくない種類ですが、さすがにかっこいいですね~~!!

ちょっと背中の白い点々が少ないような気がしますが、元気がなかったし羽化直後だったのでしょうか?


じっと止まっていたので、これはチャンスと思い、プロフィールを撮影してみました。

こうして見ると、なんだかすごい迫力がありますね

このあと、あ~っと思っているうちに、翅を広げて飛んでいきました。
飛んで行く姿を写せなかったのが残念。でも元気でよかった





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セアカケバエ・・・

2016年07月19日 | 富田林に来て初めて見たもの
初めて見たムシです。
玄関のドアの前に落ちていました。
どうも、クモの糸にかかってしまったようでした。

ホタルにも似ているけれど、こんな昼間にうろうろしているわけがないし、カミキリムシでもないし、何じゃこりゃ??
と思いながら写しました

調べようもなく、困ったのでいつものくまじろうさんの掲示板におたずねしてみました。
セアカケバエというそうです。
ハエの仲間とのことですが、体形がハエっぽくないので意外な感じがしました。

珍しいものでもなさそうですが、たまたま出会えていなかったのでしょうか?

セアカといえば、だいぶん以前に「セアカゴケグモ」というのが外国から入ってきて話題になりましたよね。
そのときも、背中が赤かったのを覚えています。
最近はすっかり定着したのでしょうか、話題にはならなくなりましたね。

このセアカケバエは、よくわからないのですが、外来種ではなさそうですね?
農作物を食べるので、歓迎されない害虫のようですが・・・


これだけでは寂しいので、もう一枚写真を。

葉裏の隠れて獲物を待っているクモですが、見えました?

クモやカマキリは、隠れるのがとても上手ですね!
生活のためとはいえ、すごく努力家だといつも感心させられます。




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなネコジャラシが・・・

2016年07月13日 | 富田林に来て初めて見たもの
今までにも一度だけ見たことがある、二つに分かれたネコジャラシ。
ネコの尻尾が二股に分かれていると、猫又なんぞと言って、化け猫になるとか何とか言われますが、ネコジャラシはどうなんでしょう?

とても可愛い感じで、風に揺れていましたけど・・・

「二股に分かれたネコのしっぽ」とネットで検索して見ると、なんとたくさんのシッポが分かれたネコさんが登場していてビックリしました。






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況です

2016年07月09日 | 富田林に来て初めて見たもの
とってもヘソ曲がり(?)のネジバナが、咲いていました。
気持ちいいくらいに、ま~っすぐに伸びています。

ずっと前に、団地のお掃除のおじいさんが、「かわいらしい花やねえ」と話しかけてくれたので「ネジバナって言う名前やで」と紹介しました。

ところが・・・
何度教えなおしても「ネジリバナ」と言うのです。
大きくはずれてないから、まあいいかとそのままにしてました。

やがて時は流れ
草刈で大怪我をされて入院。
寝たきりの生活がたたって、認知症に・・・

この花を見るたびに、懐かしく思い出すおじいさんです。
天国から見てはるかなあ~


数年前にやっと見つけた白い花のネジバナです。

一度見たきりです。



これもやっと見つけたサシガメ。

玄関の前に落ちていました。

大きくしてみます。

シマサシガメの5齢幼虫かと思いますが、どうでしょう?
間違っていました!!くまじろうさんがコメントで教えて下さいました。 成虫です

少し前に、表の花壇で出会いながら、なんとカメラを持っていなくて残念な思いをした、あのカメムシです!
枚方には居なかったので、「初めまして!!」ドキドキ・・・


では、また来週に。良い週末をお過ごしくださいね


~~~~~~~~~~~~
今日は土曜日ですが、特別公開です!!





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シッポがとても短いネコ

2016年06月28日 | 富田林に来て初めて見たもの
枚方に住んでいた時は、とても立派なシッポのネコがいました。
まるでタヌキかと見間違えるような・・・

もちろんノラちゃんです。
なのでご面相もナカナカのもので、みんなタヌキネコと呼んで、ちょっと敬遠していました。


ここへ越してきて、ちょうど一年になりますが、半年ほど前から見かけるようになったのが、上の写真のネコちゃんです。

ご覧のように、シッポが極端に短いのです。

喧嘩をして噛み切られたのかとも思いましたが、どうもそうでもなさそうです。
丸くて、太くて、なんだか可愛い・・・

先日、たまたま窓から外を見ていると、この子が通りかかりました。
そして、うまくお尻が写せたので、ツイッターに写真を投稿してみました。

そしたら・・・
こんなコメントをいただき、ちょっとびっくり!

>これはジャパニーズボブテイルという日本の猫ですね。江戸時代にはシッポが長いと妖怪ネコマタになると恐れられシッポの短い猫ばかり飼われていたそうです。近代、西洋の猫が日本に入ってきて交配してまたシッポが長くなったとか…(本当かどうか?)

他にも数人の方から、この名前を教えていただきました。

女性のヘヤースタイルにもボブというのがありますよね! よく似ています。

とてもしっかりしたカッコイイネコさんなので、飼いたくなりましたが、何しろ逃げ足が早いので、ちょっと無理そうです。残念!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする