
ナミテントウでしょうか? こんな色ですから、ひょっとしたら違うかも知れません。どなたか教えて下さいな!?
何気なく写して部屋に帰り、パソコンに転送してから良く見ると、なんと羽に空や景色が写っているではありませんか!
羽化直後で、羽に艶があり鏡のようだったので写ったのでしょうか?
新しい発見でした!
何気なく写して部屋に帰り、パソコンに転送してから良く見ると、なんと羽に空や景色が写っているではありませんか!
羽化直後で、羽に艶があり鏡のようだったので写ったのでしょうか?
新しい発見でした!
確かにつやつやして美しいですね。
私もテントウムシは好きですが、こんなの始めてみました。
森のどんぐり屋さんの観察力に脱帽です。
枚方の山田池公園で月庵さんが素晴らしいのをご覧になったようですよ。
さまざまな模様があって、「大阪のテントウムシ」という本によると、百種類以上の模様があるそうです!
私もたくさんのナミテントウの模様を知りたいと思っているんです♪
ピカピカのテントウムシは大好きです。
きこりさん、後ほどTHさんの掲示板を拝見に伺います。
かぜくささん、ありがとうございました! 大阪だけでも100バージョンもあるなんて!!
ナミテントウのブティックは大繁盛ですね?