
アマガエルの姿を求めて歩き回っている時に出会いました。4~5㎝くらいで、かなり大きいです。
ピョンコ、ピョンコと急ぎ足に去っていくのを必死で追いかけて、何カットか写した中で、唯一まともに写ったのがこれです。
名前が判らないので「芦生の森・美山から」の画像掲示板に投稿して教えていただきました。
シュレーゲルアオガエルというのだそうです。
初めて出会ったので、ぜひもう一度会いたいのですが、やっぱりすれ違いのメロドラマでしょうか?(あ、お若い方は、この意味お解りにならないかも・・・?)
ピョンコ、ピョンコと急ぎ足に去っていくのを必死で追いかけて、何カットか写した中で、唯一まともに写ったのがこれです。
名前が判らないので「芦生の森・美山から」の画像掲示板に投稿して教えていただきました。
シュレーゲルアオガエルというのだそうです。
初めて出会ったので、ぜひもう一度会いたいのですが、やっぱりすれ違いのメロドラマでしょうか?(あ、お若い方は、この意味お解りにならないかも・・・?)
森のどんぐり屋さんの切ない思いが通じて又、きっと出合えるでしょう。祈っています。(^^)
それだけ東京は環境が悪いって事なんでしょうね。
実家ではよく見かけました。
雨が降るととても小さなカエルに成り立てのようなのが何匹もそこら中で飛び跳ねていました。
なんか懐かしい思い出です。
小さいのが昼寝をしていると、本当に可愛いですよ!
岩倉実相院で、モリアオガエルの産卵が始まりました。
9日から4度目やそうです。5時間も掛けて産み付ける
姿は尊いものです。無事育ちますように!!!
おぬしはどちらかな???
モリアオガエルはとても神秘的です! 父がよく見にいっておりました。無事に育って欲しいです。
「君の名は」、男性は春樹でしたかしら? 大きさから考えるとこのカエルは真知子さんのようです!