先ほど、京都には大雨注意報や竜巻注意報が出ました。
大阪は特に変わりはありません。
でも、なにか見えるかもと北西の空を仰いでみると、こんなものが!
とてもおおきな幻日(げんじつ)のように見えますが、もしかすると暈の一部なのでしょうか?
判断が難しいです!
周囲の空にはこんな雲が。
そういえば、台風が過ぎた翌日のこと。
あわてもの(?)のツクツクボウシの声が、アブラゼミやクマゼミに混じって聞こえてびっくりしましたが、さすがに引き続いては聞こえてきませんでした。
いくら何でも早すぎですものね。
にほんブログ村
自然観察
にほんブログ村
ご無沙汰してます
幻日と暈の一部でしょうか 見応えがありますね
ツクツクボウシこちらでも台風の通り過ぎた翌日
いきなり鳴き声を聞いて驚きました
ヒグラシも鳴いていたので、
まだ、ミンミンゼミの鳴き声を聞いてないのに
早すぎだろ!?…と思わず独り言の突っ込みを
入れておりました
しかしながら、イチモンジセセリの姿に秋の訪れも感じます
時々「虹色・・・」で拝見していました。
この写真やはり暈の一部も含まれてますよね~~
とにかくキレイだったです。
今夜は、クサヒバリみたいな声も聞こえていました。遠くから流れてくる盆踊りの歌にまじって・・・
色々な形の雲が寄り集まっていて、個々だけ雲の展覧会をしているみたいでしたよ。
一時間くらいで何でもない普通の空になってしまいました。
ちょっと得した気分でした!
東京は梅雨の間は雨がふらず晴ればかりだったのに、梅雨が開けてからは梅雨空続きで一日中晴れということがないまま1ヶ月!
今日も雨で、8月に入ってから都内の何処かで毎日雨が観測され、安定した晴れがなく、のんびり空を楽しめる日がありません!
5月から毎月、父が入退院を繰り返していて、ようやく今月は落ち着いてくれているので、青空を見上げてぼーっとしたい気分なのに、余計にクサクサしちゃいます。
地震はあるし、空はおかしいし、何やら怪しげな雰囲気。なにもないといいのですが・・・
本当に、天気図を見ても真夏のはずなのに太平洋高気圧が見えなかったりして、なんだかヘン、、、地球規模で何かがおかしいですね。
自然界も落ち着いてくれることを祈るばかりです・・・