昨日、うちの長男がセンター試験第1日を受けました。最後にあったのが、例の英語リスニングテスト。不具合続出のあれです。
私は初回の共通1次テスト受験者で、このころから外国語試験ではリスニングテストを課そうという意見がありましたが、試験会場ごとに音響設備が違っては受験者にとって不公平だということで先送りとなっておりました。そして、時代が流れ(カセットテープ・ウォークマン→CDウォークマン→MDプレーヤー→MP3プレーヤー & HDDプレーヤーの普及)、1カ所の会場で1つの音響機器から音声を流すのではなく、受験者の数だけ安価な音声再生装置を準備することができるようになり、リスニングテストが可能になったようです。
画像は、試験が終わったときに「プレーヤーが欲しい人は持ち帰ってもよろしいです。」と試験官に言われて長男が持ってきたものです。本体はかなり軽く、右側にあるメモリースティックROMに音声データ(うちのパソコンで開いたらBINファイルだって。バイナリー?)が入っていました。音声は癖のない聞き取りやすい話し方でした。
私は初回の共通1次テスト受験者で、このころから外国語試験ではリスニングテストを課そうという意見がありましたが、試験会場ごとに音響設備が違っては受験者にとって不公平だということで先送りとなっておりました。そして、時代が流れ(カセットテープ・ウォークマン→CDウォークマン→MDプレーヤー→MP3プレーヤー & HDDプレーヤーの普及)、1カ所の会場で1つの音響機器から音声を流すのではなく、受験者の数だけ安価な音声再生装置を準備することができるようになり、リスニングテストが可能になったようです。
画像は、試験が終わったときに「プレーヤーが欲しい人は持ち帰ってもよろしいです。」と試験官に言われて長男が持ってきたものです。本体はかなり軽く、右側にあるメモリースティックROMに音声データ(うちのパソコンで開いたらBINファイルだって。バイナリー?)が入っていました。音声は癖のない聞き取りやすい話し方でした。