井上もやしの日常

ほぼ「つぶやきの墓場」となっております。ブログやSNSが多様化して,ついていけないのでございます。

テレビのアナログ番組終了

2011-07-24 13:16:50 | Weblog
 蒸し暑い夏の真っ昼間に歴史的な瞬間がやってきました。正午と共に、突然、動かない画面となりました。生まれてからテレビ音声の多重音声化、中波ラジオ局のプリエンファシス化・9kHzステップ化・ステレオ放送化、FMラジオ放送の文字情報放送「見えるラジオ」などを経験していますが、今回のテレビデジタル化が一番大々的に行われたものだし、世間一般を巻き込んだものだと感じます。

 画像はNHKのBS11の画像です。正午と共にこうなりました。BS7はゴルフ中継をしていたので、少し前から「正午で放送は終わります。」とテロップが流れていました。アナログBS放送は今日で見られなくなりましたが、福島県は震災が大きかった岩手県・宮城県と共に来年3月末まで地上アナログ放送が見られます。それまでに受像器を買い換えねばと思っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿