
なでしこジャパンの女子ワールドカップ優勝が今一番の話題でしょうが、この3連休で気になったことをいくつか書きます。
まずは、岩本忠夫さんが15日に慢性腎不全で亡くなった件。土曜の新聞で知りました。避難先の福島市で82歳で亡くなりました。岩本さんは1985年から5期双葉町長を務めた方です。社会党の県会議員時代には原発に反対していましたが、社会党から離脱して、町長選に立ってからは原発推進派となったため、「転向」したと言われ続けた人です。転向の理由は、町の赤字財政を立て直すためとも、長女が東電社員と結婚したためとも言われていますが、本当のところはよく分からないようです。佐野眞一さんの「津波と原発」にも岩本町長についてちょっぴり書かれています。この本では、本人は人工透析の疲れで寝ていてインタビューできず、元反原発同志やご長男の話が載っているのみです。町と原発とが上手く行っている時代の町長ですが、「原発事故のために双葉町から福島市へ車で避難しているときに、父は『東京電力が安全と言っていたのを信じていたのに。』と憤慨していた。」というご長男の話がとても哀しいです。
日曜日午後3時半からはWOWOWで「総天然色(←モノクロ画面に着色したという意味です。)ウルトラQ」の放送がありました。既に、リマスタリングしたモノクロ版はWOWOWで放送中だったので、この30分番組はこれから発売される「総天然色ウルトラQ」のDVD・ブルーレイの宣伝かなと思っていました。何の解説もなく番組が始まり、タイトルを見たら、「火星からの贈り物」。あ、ナメゴンの回です! モノクロ画面に後から色を乗っけたわけですが、想像以上に自然な仕上がりです。色調は現在の映画や地デジテレビと比べると、少し淡い感じです。「どうしてナメゴンの回なのかな?」と疑問だったので、見終わってから調べると、WOWOWのサイトでどの怪獣をカラーで見たいかとの投票が行われていました。一位がナメゴンって本当かなぁ。ガラモンとかカネゴンとかペギラとか、もっとウルトラQらしい怪獣がいると思うのですが。
それから、今回のTFM「あ、安部礼司」。涼しいスポットを探す話でしたが、矢田三郎さんが飯野君みたいな声で「せんぱーい!」って言うのに笑っちゃいました! 最初、飯野君が呼んだのかなと思いました。しかし、録音したものを何度も聞くと、矢田さんがそっくりに口真似しているのです。そう言えば、さっきの「ウルトラQ」のパイロット助手・一平さんも万城目さんを「せんぱーい!」って呼んでました。
それから、牛肉のセシウム汚染問題で浮上した稲わらの高濃度セシウム。こちらでも会津地方や中通り南部は放射性物質の影響はほとんどないと考えられていました。しかし、ここまで広範囲にセシウム等が検出されるのははっきり言ってショックでした…。
まずは、岩本忠夫さんが15日に慢性腎不全で亡くなった件。土曜の新聞で知りました。避難先の福島市で82歳で亡くなりました。岩本さんは1985年から5期双葉町長を務めた方です。社会党の県会議員時代には原発に反対していましたが、社会党から離脱して、町長選に立ってからは原発推進派となったため、「転向」したと言われ続けた人です。転向の理由は、町の赤字財政を立て直すためとも、長女が東電社員と結婚したためとも言われていますが、本当のところはよく分からないようです。佐野眞一さんの「津波と原発」にも岩本町長についてちょっぴり書かれています。この本では、本人は人工透析の疲れで寝ていてインタビューできず、元反原発同志やご長男の話が載っているのみです。町と原発とが上手く行っている時代の町長ですが、「原発事故のために双葉町から福島市へ車で避難しているときに、父は『東京電力が安全と言っていたのを信じていたのに。』と憤慨していた。」というご長男の話がとても哀しいです。
日曜日午後3時半からはWOWOWで「総天然色(←モノクロ画面に着色したという意味です。)ウルトラQ」の放送がありました。既に、リマスタリングしたモノクロ版はWOWOWで放送中だったので、この30分番組はこれから発売される「総天然色ウルトラQ」のDVD・ブルーレイの宣伝かなと思っていました。何の解説もなく番組が始まり、タイトルを見たら、「火星からの贈り物」。あ、ナメゴンの回です! モノクロ画面に後から色を乗っけたわけですが、想像以上に自然な仕上がりです。色調は現在の映画や地デジテレビと比べると、少し淡い感じです。「どうしてナメゴンの回なのかな?」と疑問だったので、見終わってから調べると、WOWOWのサイトでどの怪獣をカラーで見たいかとの投票が行われていました。一位がナメゴンって本当かなぁ。ガラモンとかカネゴンとかペギラとか、もっとウルトラQらしい怪獣がいると思うのですが。
それから、今回のTFM「あ、安部礼司」。涼しいスポットを探す話でしたが、矢田三郎さんが飯野君みたいな声で「せんぱーい!」って言うのに笑っちゃいました! 最初、飯野君が呼んだのかなと思いました。しかし、録音したものを何度も聞くと、矢田さんがそっくりに口真似しているのです。そう言えば、さっきの「ウルトラQ」のパイロット助手・一平さんも万城目さんを「せんぱーい!」って呼んでました。
それから、牛肉のセシウム汚染問題で浮上した稲わらの高濃度セシウム。こちらでも会津地方や中通り南部は放射性物質の影響はほとんどないと考えられていました。しかし、ここまで広範囲にセシウム等が検出されるのははっきり言ってショックでした…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます